教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ビル管理(ビルメンテナンス)の仕事ってどうですか?

ビル管理(ビルメンテナンス)の仕事ってどうですか?新卒で設備の施工管理をしてて、大手さん系列のビル管理あたりに転職活動をしようか迷ってます。なんせ、忙しすぎて転勤転勤に毎日ほぼ深夜まで仕事をしてて、これから結婚や生活どころでないのがネックです。仕事はすごく楽しいですが。 そこで、ビル管理をしてる方はその仕事をしてて後悔はないですか?実際働いてみて、設備等を多く扱うことができますでしょうか? 転職活動をしても受かるかはわかりませんが、いまの仕事が好きで迷ってます。働いてる方がいたら色々教えてください。

続きを読む

701閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • いまの施工管理の仕事がお好きなのであれば、ビル管理はおすすめしません。 ビル管理が決して悪い職業というわけではなく、施工管理(いわゆる工事の本職)側から見ると、あくまでも日々のビルを管理・点検・メンテナンスが主で、対応も一次対応までしかしないビル管理は、自分の力を発揮できないと感じると思います。 ビル管理は、基本一次対応であったり、ごく簡単なメンテしかしない替わりに、ビルのオーナー側の人、プロパティ・マネジメント側の人、テナント側の人、業者の人、などなど、様々な立場の人達とコミュニケーションを取りながら、警備員、清掃員の人たちとも協調・調整しながら、ビルを管理・維持していくという仕事です。 警備員と同じような、24時間勤務(当直勤務)もあります。 なので、逆に前職が電気工事の本職の人だったり、施工管理の本職の人だったり、という人もビル管理には多くいるのですが、周囲の素人ビルメンたちと、技術的な格差で衝突を起こしたりなんてこともよく聞きます。 施工管理という工事のプロ側から見れば、技術的には広く浅くが基準のビル管理は素人集団に見えるでしょう。 そのあたりを踏まえて考えてください。あと、収入も激減すると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビル管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ビルメンテナンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる