教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で有利になるような資格を教えてください。ちなみに文系です

就活で有利になるような資格を教えてください。ちなみに文系です大学はMarchより下です 学歴があまりなくてもこの資格があれば多少は有利になる資格を教えてくださると嬉しいです。

180閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    就職活動お疲れ様です。 少しでも努力しようとする姿勢は良いと思います。 他の方が書かれているように、やりたい仕事を定めてから、その仕事や業種に合わせた資格を取得するのが一番効率よく、有利な資格を得られると思いますが。 とは言え、一般事務から専門職まで、持ってると採用側からは「一般常識は大丈夫ね」と思ってもらえたりする資格や、社会人の基礎は大丈夫そう、と思ってもらえそうな汎用的な資格をいくつかあげますね。 ▪︎ビジネス実務法務 ▪︎秘書検定(2級は欲しいかな) ▪︎MOS(スペシャリスト) ▪︎日商簿記 ▪︎ビジネス文書検定 これだけ持ってれば、採用側は、まあ即戦力になるなとは思います。

  • 貴方の気持は分かりますが、考え方が逆ですよ。 先ず、就きたい職業を決める⇨その職業に就くのに有利な資格を取るですよ。 しかも、就職が有利になる資格は基本的に難関ですから、相当気合を入れて頑張らないと取れません。 就きたい職業も決めずに、適当に選んで尚且つ簡単に取れるような資格などあまり評価されません。 そもそも、一流大学の情報工学系の優秀な院生はIT系の既存の資格など眼中にありません。 ですから、文系でIT系の職業に就きたいと考えれば、相当ハイレベルな資格が必要だという事が分かるでしょう。(それだって能力の差は歴然としていて、勝負は厳しい) 日本の社会は基本的に能力主義社会ですので、大体「優秀な人」(企業が求める能力を高いレベルで持っている人/期待値を含む)順に良い職に就けます。 ですから、就職したい企業がどの様な能力を期待しているのかを研究して、その能力を身に付ける努力をする事が重要です。 そして、その事自体が、つまり〔どの様にしたら良い就職が出来るか〕という問題に対して適切な答えを導き出し、その方法を実行して成功させる事。⇦これを「問題解決能力」と言って多くの企業が欲しがる能力です。 逆に、これが出来ない人を「指示待ち人間」と言って、そういう人を企業は一段低く見ますよ。 些末な資格を取るより、自分で考えて【最善の解決方法を考え出す能力】を身に付ける事が重要でしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「就活に有利なる資格」があるとしたら、 みんな、その資格を取りますよね。 でも、大部分の人が、資格を取りません。 資格の代わりに、バイトや部活やボランティア参加をしてガクチカのネタを頑張り、 コミュ力を磨き、インターンに参加し、 それはそれは苦労するんです。 そもそも、企業側が 「資格」があるから採用、という考えになっていません。 「頑張れる人」 「会社に貢献してくれる人」 「コミュニケーション能力の高い人」 を望んでいるため、 資格取得に時間をかけるのは、本当に時間の無駄遣いです。 学歴がないなら、ボランティアやNPOに参加して、「他人に尽くして頑張った体験」をして、 ESに書いて下さい。海外留学にちょこっと行った自慢をするより、効果絶大です。 また、リーダーシップを発揮できる体験をすること。 SPIの勉強を頑張る事、 そのくらいです。

    続きを読む
  • 車の運転免許は必須です。 それ以外は会社次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる