解決済み
電気主任技術者3種?受けようと思いますがww法規と電力をうけようとおもっています 因みに工業高校2年で電気科です 持ってる資格は第1種・第2種電気工事士です(電気関係は。。) 電工1種は結構楽しんで1ヶ月程度1日3時間ぐらいしました(過去問中心)68点で合格でした で。。。。電験てありえないぐらい難しいですか?1日何時ぐらい必要ですか?反復学習がいいですかね? 今からしても間に合いますか??お手数ですが回答おねがいします
3時間ていうか。。まぁ本気だったのは1時間あるかないかww友達10人としてたから遊んでましたww で週に4日ぐらいですかね 本気で1時間したの 寝てたww藁
1,273閲覧
僕はその方法は最初から合格する可能性を捨てているような気がして好きではないです。理論と機械は計算が多くて面倒ですが工業高校の電気科2年(もうすぐ3年)で学校の授業についていけて、第一種電気工事士にも合格できる力があるなら基礎的なことは理解できていますね?。過去問を何回か繰り返してだいたいの難易度と傾向と自分の弱点を見極め、手を動かして訓練すればそこそこやれるのではないかと個人的には思います。100点をとらなくても60点とれば合格できますよ。今年電験二種に合格した僕が言うんだから大丈夫です。
かなりきついことを言うようですが、工業高校・電気科・1ヶ月1日3時間勉強で電工1種68点しか取れないってのはどうかと思います。 電験はたとえ3種でも電工1種とは比べ物にならないほど難しいです。はっきり言って電工1種の筆記を電験3種1科目と比較しても、電工1種の方が簡単だと思いますね。 今からだと、少なくとも電工1種の3倍は頑張って勉強すれば2科目は合格できると思います。
わたしは、高二で電工2種と1種と電験三種の機械の科目合格しました。 高三で電験三種の理論。 卒業してから、残りの2科目(平成13年度)をとりました。 いうほど難しくないです。電気科での勉強をしっかりやっていれば大丈夫です。 試験勉強は高校のときはしませんでした。参考書買って眺めてた程度です。 試験勉強する気があるなら、いまから勉強したら一発で4科目合格するんじゃないかと思います。 法規は「工事・維持・運用云々」と「感電や火災の防止云々」あたりですかね。暗記物が多いです。 電力も暗記物が多いので勉強すれば受かります。機械は難しいですが論理回路はおいしい問題です確実に取りましょう。 理論は高二までの復習みたいなもんです。 公式は確実にマスターして、理解できないときは電気科の先生に聞きましょう(学生の特権です)
2科目狙いなら今からでも充分時間はあると思います。 3種はそんなに難しく無いですが、本屋で過去門題を調べて 自分のレベルで取れそうか判断する方が良いと思います。 普通に授業内容を理解できる力があれば理論もそう難しくは無いはずです。 3種自体が高校レベルなので頑張れば取れますよ。 高校生の頃は有り得ないほど難しいと思い込んでましたが、実際に問題を解いてみると 意外に簡単だった印象があります。 週に3日、1日30分ぐらい毎日参考書を読んだり過去問題を解いたりして2科目合格しました。 試験の順番が、理論・電力・機械・法規だったので理論と電力を先に合格して、次の年に機械と法規をとりました。
< 質問に関する求人 >
電気主任技術者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る