回答終了
大型2種取得の難易度は?9月から、大型2種取得のため、教習所に通う事になりました。 元々、¥460,000もする上、補習・再検定となると、別途¥10,000もかかります。 大型2種取得は、そこそこ難しいのでしょうか? また、公安委員会の学科試験の難しさは、如何なものでしょうか? 自身、20年前に普通免許をミッション(MT)で取得し、それからは、ずっとオートマ(AT)車を運転していましたので、ミッションもかなりご無沙汰な状況です。 取得後、バス会社の運転士に応募しようかと思っているのですが、教習所入所に申込みから、1ヶ月半待ちです。そこそこ大型2種取得も人気があるようで、この取得する他の人たちも、恐らく、バス会社への入社を希望しているのか、既にバス会社の運転士に採用されて、大型2種を取ろうとしていると思うので、バス会社の運転士の求人も、大型2種を持っているからと言って、容易には入社できないのでしょうか? 勿論、バスの運転経験を持っているのが、1番の即戦力ですが、大型2種を持たずして、バス会社のバス運転士に応募している人よりは、優遇されるのかと思っているのですが、現状は、どんなとこでしょうか? ニュースで、バス運転士の人員不足が社会問題化されているので、よっぽどでない限りは採用されるのでしょうか? それとも、コロナで仕事がないので、バス運転士が就職への近道という穴場的な存在になっているのでしょうか?
99閲覧
難易度は"はじめての普通免許"を取るくらいか、それ以下です。 学歴はまったく関係しません。 それ以上に、コロナの影響が大きいのでバス運転手の求人は当分無いと思います。
2人が参考になると回答しました
ある程度の車両感覚と徹底した安全確認が出来ていれば誰でも簡単に取得できます、というか簡単に取得できた人でなければ長くは勤まりませんよ。 学科は一種の問題が殆どで二種独自の問題がほんの少し出る程度、まあ合格基準点は上がりますが。 大型二種の人気なんて全くありません。教習する学校が限られているのと提携しているバス会社からの養成者を最優先で入校・教習させているので順番が回ってこないだけです。 バス会社といっても上場している大手から中小零細まで様々ですから一概には言えませんが、うちの場合は免許を所持していることによる採用の優先度は全くありません。無いなら養成制度を利用して取得してもらえば良いだけの話ですから。 バス業界が人手不足なのは間違いないですが、仕事柄誰でも採用というわけにはいきません。 学歴は必要ありませんが、最低でも人柄・適性・健康状態は相当シビアに見ます。 余談ですが、コロナの影響でバス業界は相当なダメージを負っています。 リーマンショックの時ですら売上10%減に収まっていたのが今や60〜70%減が当たり前ですし、観光などではほぼ0です。 今後の状況次第では採用活動に大きな影響が出ることは覚悟しておいて下さい。
2人が参考になると回答しました
学歴の話はありますよ 大学卒としっかり履歴書に書いてしまえば 逆に「なんでウチに?」となります えー これは業界の裏だけど 知ってる限り経験も兼ねて教えます アタマの良い人はすぐにやめてしまうのでw それで大卒だとまず 取らないです まず中高年で未経験では マトモなバス会社は採用しません なんといっても20代でも免許すら持っていません というのを積極的に採用します これは企業として将来性のある若者 というのもありますが ヘタに運転の経験があるモノよりも 全然業界のことを知らないものを採用したがります 中高年を取らない理由も同時にありますが ともにある理由が「残業」です ここまで事故だなんだといわれていても のべ連勤3日 36時間拘束が普通です 休憩に8時間挟めば その時点で法令順守なのです 拘束に36時間とか平気でありますよ あ これ路線バスの話ねw ですからヘタに経験のある中高年の運転手なら 教育しなくてもモノのすぐに運行できますが その分 勤務への不満が大きいですし ヘタなシフトを組んでも 会社が文句言われて 出るトコへ出られてしまえば会社が損をしますw でも何も知らない若者であれば 若さもあり 労働基準監督署に訴えるなんてことはありません 黙って残業してくれるからです で 中高年でのバスの採用ですが ゼロではありませんが ウチの県でもあるにはありますが 日給月給の派遣みたいな日雇いしかありません 12時間拘束で9時間くらい運転して 1日1万あればいいところでしょう ただしこれ交通費飯代も入って の話です そんなところしかありません 免許に関しては 大型二種免許を持ってないと業界の玄関さえ叩けない以上 持ってて当たり前 として扱われます 問題は経験です 路線の経験がどのくらいあるか を聞いてきます 問題なのはトラッカーですが 一種免許を何十年経験してようが 二種として「賃走」の経験がなければ初心者としてしか扱いません 面接で よく怒って帰ってしまう人はこれに相当しますw 俺はトラック何十年だ トレーラー何十年だと言っても バスの賃走経験がないと ゼロ として扱う これがバス業界です 入社試験には必ずクレペリンテストがあります どんなに何回受けても 必ず会社ごとに毎回やらされます あと筆記試験させるか もしくは構内での軽い運転テストをして 路上テストです ここで運転を『見られます』 ここでバス運転手としての運転ができているかを見られます うまいヘタではなく 立ちんぼの人を乗せた状態で走っていますか を問われるのです この立ちんぼというのが路線バスの厳しいところで これがクリアできないと 長距離観光なぞ夢物語です JRバスの入社試験 基本的に20代30代までしか相手にしてくんないと思います 試験は楽勝でした 構内もどこかの教習上でしたし 路上も普通に走るだけ ただ若い人でも採用されても 三ヶ月の間に試験があります これは実際の路線を毎日走るわけですが 前持って何も言わずに黙って試験官が乗り込みまして それで普段の運転を裏でテストされます いつ乗り込みするかわかりません その三ヶ月間のうち 3回までテストが可能です 三ヶ月以内に3回のテストが合格できないと仮雇いが解除され「クビ」になりますw ま どっかの空港バスがいいと思いますよ 受けるのなら 将来的に二階建てバスの運転ができれば 尚 結構 これなら将来性がありますので オススメしておきますw
1人が参考になると回答しました
自動車免許の王様ともいわれる大型二種ですが、指定自動車教習所に通われるのなら問題なく取れると思います。 人気があるというよりは、大型バスに対応している教習所が少なく保有している車両も1~2台でしょうから、予約待ちが発生するのは仕方がないですね。 バス会社の採用については、すみませんがわかりません。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
教習所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る