教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ダメな私にかつを入れて欲しいです。

ダメな私にかつを入れて欲しいです。私は幼稚園の息子を育てている専業主婦です。 去年まで子どもは保育園に預けフルタイムで働いていた会社でセクハラを受け病んで辞め、そこから4回位転職しました。 どこへ行っても頑張ろう、頑張ろう、としては空回りでした。 精神科では幼い頃の記憶が無くなっているらしくそれを思い出してパニックになっているとのことで、お薬を頂きました。 田舎に住んでいるのて、私の噂話が流れてきます。 保育園の運動会の時、セクハラされた職場にいた方もいて、私を見てこそこそ話した後に、離婚したの?やら聞かれました。 一時期、私は子どもと実家にいたのですが、 自宅に車がないからか 近所の人にも聞かれました。 最近では仕事してないの?という話もでした。 田舎なのですぐ噂話は広まります。 私は人に見られる度に、私の悪口か? 4回も転職してダメな人間だ。 などと言われてないか?など気にします。 セクハラした上司は私がやめた後に転職したのか私の自宅近くの職場にいました。 声が聞こえただけでビクッとして涙が止まりませんでした。 一時期は電話やラインも来て、主人が職場に来て話し合いになったこともありました。 私のことを知らない場所に行きたい。 皆が私を見て笑ってるんだ。 と思い、 いやいや、大丈夫、大丈夫! と自分で自分に言い聞かせてます。 でも子どもがいるし、実家も近いし、 私は高卒で、取り柄もない人間です。 また子どもが支援学級を薦められました。 ひらがなの読み書きがうまくできず、 ひらがな表を使ったり ドリルしたり 絵本読んでもできず 私の教え方が悪いんだと自己嫌悪です。 イライラしないようにと思い優しくするのですがやっぱり難しいです。 主人にそんなにイライラするのであれば子どもを寺へ預ければ?とまで言われました。 ごめんね、ごめんね。 私が寺へ行きたいよ。 遠くへ行きたいよ。 ダメなお母さんだね。 明日からは優しくするからね。 と夜は考えながら寝ます。 長くなりました。 上京したい気持ちが湧いて、でも現時点では無理で、だけど息苦しい。 私が変われば済む話なんですがね。 かつを入れて下さい(>_<)

続きを読む

77閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最初に言うことは、周りのことを気にしすぎ。 恥ずかしいことをしていないのであれば、胸を張っていればいい。 旦那さんも、あなたのことを信じているんでしょ。 次に、子供さんのこと。 小学校の話が出ているところを見ると年長さんかな。 でも、支援学級といわれているのであれば、急いで小児科の先生に相談して、専門病院で検査してもらってください。 単に環境の問題であれば、環境を変える、例えば転居するとかすれば、終わる話。 おしえ方の問題なら、公文式が安いから、公文式にいかせればおしまい。 でも、もし発達障害がある場合は、そのような子供をきちんと支えて教育してくれることができる学校を探さないと無理。 たぶん、いまあなたが住んでいる地域の学校では、支援学級に行っても6年間を無為に過ごすだけになるから、例えば県庁所在地などへ転居して、積極的に対応してくれる学校に行く方が良い。 そんな情報も、専門病院なら持っている。 ということで、お子さんのことは、お医者さんに相談してみてください。

    1人が参考になると回答しました

  • 田舎あるあるですね。 私もそういうのが嫌いです。 あなたの性格も近所の人々も変わることはありません。 しかし、住む場所は変えられます。 引っ越せるなら引っ越した方が良いと思います。 引っ越せないなら、他人の言うことは無視して、あなたの理想の行動計画を立てて、それを実行するようにしましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる