教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今中3です。

今中3です。将来ですが、国連職員か小学校教諭で悩んでいます。 まず、国連職員ですが、私は英語が好きで、また海外で働きたく、困っている人特に子供たちを助けたいと思い、なりたいなと思っています。今は英検二級、またフランス語も+aということで、仏検三級を取得しています。英検準一級合格を目指して、今頑張っています。ですが、国連はかなりのレベルですし、勿論諦めてはいないのですが、海外赴任で生活が不安です。物怖じせず、前へ向かわないといけない、とは思いますが、実際にどのような感じなのだろうと考えてしまいます。 でも、チャレンジしたい気持ちはあります。 もしチャレンジするのであれば、社会学部へ行きたいとは考えています。 そして、小学校教諭は子供が好きで教えることが好きだからです。国連職員と同じく、困っている子供たちを助けたいと思っています。もし、なるのであれば初等科の英語に進んで、英語を専門としたいです。 そして、青年海外協力隊で小学校教諭の職種が募集されているようなので、それに応募し、ボランティア活動はしたいです。 私はどちらかというとリーダーシップを発揮するわけでもなく、それでいておとなしい訳でもなく普通です。人に話す、というよりは聞くことの方が多く、よく穏やかでほんわかしてると言われます。人にはっきりものを言ったり、怒ったりすることは苦手です。メンタルもさほど強い方ではありません。ですが、人に教えたりして感謝されると本当に嬉しくなり、尽くしたくなります。 どちらかといえば現実的な方かそれともチャレンジしてみるのか。。勿論小学校教諭の道も大変で現実になれる、という訳ではないことも知っています。海外で働くことを仕事にしなくても、海外でボランティアはしてみたいとは思っています。 ご回答、お待ちしております。

続きを読む

230閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    慌てて決める必要はありません。 とりあえずは最低でも国立の教育大学か、国立大学の教育学部を目指します。そのためには高校選びが重要です。普通科で、自宅から無理なく通える進学高に行きましょう。教育大にするのは、まずは「小学校教諭の免許」をできるだけ簡単に手に入れ、採用試験に合格しやすくし、その上で国連職員も機会があれば狙うためです。 教員になると、JICAが派遣する海外協力隊にも仕事を辞めないで参加できます。それを使わない手はありません。参加には「教職経験が絶対に必要で、そのためには採用試験に合格しやすい大学に行かなければなりません。だから国立を目指します。教育学部でまずは教員の免許を取り、採用試験に合格して何年か経験を積み、青年海外協力隊で2年間、開発途上国の教育の様子を見て、それらの国にどのような支援が必要かを実際に見る。 その上でチャレンジしようと決めたら、教育大学の大学院に進学して、開発途上国で子ども達に教育を保障することに役立つようなことを深く学びましょう。国連職員は「何かの専門家」でなければいけません。ほとんどの求人で、修士号、できれば博士号が必要で、大学卒では話にもなりません。職務経験も必要です。だから応募資格ができるのはずっと先。ユニセフで時々教育学の専門家で、開発途上国での教育に関係する経験を持っている人材が募集されます。そういう人材にならない限りは応募もできないので、まずはそういう人になることです。 他にもいろんなパターンがあります。でも今は知識もあまりないし、自分の学力も把握しきれていない。なので急ぐ必要はありません。国連なら英語ともう一つの国連公用語は必須なのでフランス語の勉強をするのはいいです。ですがそれより優先なのは受験勉強です。進学高に行く、国公立文系を受験できるようにコースを選ぶ、大学に行く。本気でどちらにするか考えるのはそれからでも間に合いますよ。

  • その選択は「どっちか」ではなく、「どっちも」を両立させたキャリアを目指すことも決して不可能ではないと思いますよ。同時にではなくて、延長上にですが。 以前知り合ったユネスコ職員3名のうち、2名は元教師でした。また別途、知り合ったユネスコのインターンの方も、元小学校教師で、海外青年協力隊に入った経験をきっかけに教育開発を目指すようになり、大学院留学で教育学を学ぶ傍ら、長期休暇を生かしたインターンで、途上国の遠隔教育の普及プログラムに携わっていました。将来は正規の国連職員を目指しているとの事でした。 国連の採用では、実務経験と専門性が問われます。教育支援を目指すのであれば、教職経験はかなりの強みです。逆に国際関係等、それっぽい学部を出たところで、新卒ではまず採用はされません。そして、現実的なことを言うなら、どのみち修士まで取らないと国連の就職市場では話になりません。 ですのでまずは、今現在より具体的なイメージをお持ちの教師をまっすぐ目指していいと思います。これが第1ステップです。そして機会があれば協力隊等に参加してみるのもいいと思いますし、他方、近年では日本でも内なる国際化が進んでいて、外国につながる子ども課外補修等、足元の国際支援もありますので、こうしたところに関わるのもいい経験かと思います。案外、教員が天職と思えれば、それで満足するかもしれません。 その上でなお、国際協力をしたい、国連で働きたいという夢が具体化してきたら、次のステップで、教育開発等の分野で、修士号目指して留学等したらよいのではと思います。その上で、国連就職を目指すこととなります。 他にも、教員免許を取れば、例えば海外の日本人学校等、様々な形で外国につながる形で教育分野に携わる機会も増えます。案外強いですよ、教員免許って。

    続きを読む
  • おお、 夢を持つのは素晴らしいことです。 今のあなたは中学3年生なのですね。 まだまだ世の中を知りません。 ですから、 今どちらか決めるのは無意味なことです。 今のあなたに必要なのは、 一生懸命に勉強していい高校に進学することと、 今のうちに普通の10代らしい いろんな経験を重ねておくことです。 そうすれば、どちらの道にも進めます。 あなたはちゃんと自分で勉強ができるタイプのようですから、 後者について説明しましょう。 国連職員にしろ、小学校の先生にしろ、 多種多様な人々を相手にする仕事です。 育った環境があなたと全く違う人、 育った文化があなたと全く違う人、 物の考え方があなたと全く違う人と、 あなたはコミュニケーションを取らなければなりません。 あなたと同じ年頃の日本人の子にも、 毎年海外旅行に行くようなお金持ちの子もいれば、 働きづめのシングルマザーの子もいるでしょう。 一日三食手作りで栄養のあるご飯を食べている子もいれば、 カップラーメンとコンビニおにぎりで食いつないでいる子も。 過疎の田舎で暮らしている子もいれば、 習い事で自由時間のない子もいるでしょう。 勉強なんて全くできないバカだけど明るく元気な子や、 勉強は得意だけど対人関係が苦手な子。 そんな風に生まれや育ちの異なる子たちが集まって、 これからの社会を作っていくんです。 あなたは、今のうちに、 いろんなタイプの子とたくさん出会って、 お喋りをして、喧嘩をして、傷ついたり傷つけたりして、 それから反省して、また仲直りしたり、 仲直りできずに苦しい思いをしたりして、 「バックグラウンドが全く異なる人たちと、 意思疎通を続けていく方法」を、学んでください。 どんなタイプの人とも、 つながることのできる力を鍛えてください。 10代のうちに、 こんな力を身に付けていれば、 大人になったら、どんな職にも就けますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

国連(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国連職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる