大特だけの指導員は居ないので別枠ではないと思います。 普通免許持ってるなら免許センターの一発試験にチャレンジしてみては如何ですか?大特の試験車両はオートマチックなので、何度か受ければ合格できますよ。 ↓法律の緩和? 小特が大特に成ったら緩和じゃない気がします。緩和されたのは税金が小特扱いで車検がなし、免許は大特が必要だったと思います。新小型特殊がそうです。昔は1500CC以上のトラクターや長さ、幅の大きなトラクターは全て大特扱いの白ナンバーで車検ありでした。しかし、今は大きなトラクターでも緑の小特ナンバーです。でも、免許は今まで通り大特が必要です。 だから、今まで小特で運転できたトラクターが急に大特免許が必要になった例はないと思います。
大型特殊は教習車両が1台しかない教習所が多く、かつ、法律が緩和された関係で、今まで小型特殊で運転可能だったトラクターが、大型特殊が必要になった農家の方が多く受けにきているところも多いので、実状は、教習所に問い合わせてみないとわかりません。
普通一種と大型特殊一種を同時教習は、避けてください。全然メリットがありません。今の時期、地方は、大型特殊は、農機具の大型化で、大忙しです。普通一種を終らしてから、大型特殊一種なら、最短3日で卒業です。あと、大型特殊の指導員は、なりてが少ないから、どこの教習所を、やりくりが大変です。
< 質問に関する求人 >
教習所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る