教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

調理員の仕事で迷ってます。 ・小規模保育園何店舗か経営、その他学童のらような物も経営の調理員。 小規模なので、一…

調理員の仕事で迷ってます。 ・小規模保育園何店舗か経営、その他学童のらような物も経営の調理員。 小規模なので、一軒家のキッチンのような所での調理。 ・企業方保育園の調理員。老人ホーム併設。開園したばかりの所。 給食室はあります。 ゆくゆくは、特殊調理の資格もとりたいと考えております。 小規模の保育園は、栄養士さんもいて何人か調理員さんがいて、(作るのは1人ですが)開所してから少し立っているので、余裕があり教えてくれそうです。(只調理する所が普通のキッチン) 企業方保育園は、開所したばかりなのでこれから作り上げていく雰囲気。只従業員の福利厚生として、保育料が半額となります。病児保育も実質ダダです。 皆さんが働くとしたら、どちらの調理員にしますか? ご意見お聞きしたいです。 長々とすみません。

続きを読む

101閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者様には小さいお子さんがいらっしゃるのですか? そして企業方保育園でお子さんを預かってもらえるのですか? また小規模保育園でも預かってもらえるのでしょうか?でも病気の時は無理ですか? それらを前提とすれば、私なら子供中心に考え、企業方保育園にします。 小規模保育園で一人で調理するなら、子供の体調不良で休むのは難しそうですから。

    1人が参考になると回答しました

  • 当方なら社員食堂。それと老人保健施設などですね。人がそもそもいないからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる