教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士の資格取得に関してです。 これから就職するに当たり何か資格を取りたいと思い、この前、色々と見てみまし…

土地家屋調査士の資格取得に関してです。 これから就職するに当たり何か資格を取りたいと思い、この前、色々と見てみました。 インターネット検索して調べてみましたが、その時に出てきたのが土地家屋調査士という資格でした。 土地家屋調査士なら稼げるし、将来的事務所も持てるという体験談を見て、私も取得したいと思うようになったのです。 そこで専門学校できっちり学ぼうと思い、LEC東京リーガルマインド、東京法経学院、アガルートアカデミーに絞りました。 この中からだとどこがいいでしょうか。

続きを読む

143閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    オススメは東京法経学院です。 https://www.thg.co.jp/tyosa/ トピ主さんは土地家屋調査士の資格を目指しているそうですね。 数多い法律の資格の中でも、土地家屋調査士は難易度が高いので注意が必要です。 法律の基礎があるのであれば独学でも構いませんが、法律に弱い、自信がないという方は、やはりそれ相応の専門学校で勉強することをオススメします。 そのための専門学校はたくさんあり、どこもオススメの学校ですが、私としては実績のある東京法経学院がいいと思います。一度サイトの合格者の声を見てみると想像できると思います。 頑張ってください!

  • 調査士というのはいい資格ともいえるが、orz な資格ともいえる まあ両面あるわけで いい資格という点は 独立開業型で、就職のために取る資格じゃない まあ調査士事務所の補助者にはなれるが、地方だと支給総額が17~18万。都市部で25万くらいかな。たいしたことはない。要は開業しなきゃ銭にならない資格だ だがやってることは主に境界確定や開発申請、地籍調査、地図作成etcで社会的に重要な責任を負っているといえる。その辺は自負してもいいい資格だ 法律系の資格の中では平均収入はいい方だと思う。もちろん経営能力によってピンキリだが、宅建や行政書士、社労士、FPあたりに比べたら平均年収はかなり高いだろう。宅建や行政書士、社労士、FPあたりは有資格者の開業率がかなり低いだろうし・・。 開行者だけで比較しても司法書士よりも平均年収は上かもしれない。税理士には負けるだろうな -------------- 悪い点は 仕事がきつい。山の斜面や河川に長靴はいて、はいったり、農村部の田んぼや水路の中を長靴で歩き回ったりする。年取るときつい仕事だ。調査士というと法務省の管轄で法律系の資格のように思いがちだが、実際は現場が多く土木に近い 試験で培った知識は、実務で使う全体の知識の2割くらい。民法や不登法以外の様々な知識が要求される あと、昼間明るいうちは現場で測量して、暗くなって事務所に帰ってからcadやexcelで図面や申請書づくり。あと水利や隣地所有者の判取りに走り回る 毎日日付が変わるまで先生と補助者が目を血走らせて仕事してるなんて事務所も珍しくない。全事務所の1割くらいはいるんじゃないか しかしハウスメーカーに値切られて、あと仕事が増えるほど機材や人件費がかかるので、しんどい思いして仕事やっても案外利益は増えない あと、境界確定は基本もめごとだ。争いの間に入ることになる。矛先が調査士に向かうことも多い あとハウスメーカーや不動産屋からすれば調査士はパシリだ。奴らからすれば水道屋やガス屋くらいにしか思ってない。 まあ開業したらHMや不動産屋に胡麻吸って太鼓持ちになることは覚悟しなければならない あと、調査士や測量コンサルの連中全般に言えることだが、性格が陰険で変わり者の偏屈が多い いやな奴が多い しかしまあ総じていえばいい資格ではあると思う ずいぶん前に取ったので変わってるかもしれないが、予備校は東京法経>=LEC それ以外はごみ

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 資格を先に取ってから測量を覚えると言うことですね。 測量会社で4~5年修行し、さらに調査士事務所で実務を覚えるまで丁稚奉公ですよ。 我慢できるかな。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる