教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学一年生です。 証券会社に就職したいのですが、就職に強い資格や良い会社などはあらのでしょうか。 お金を稼ぐという…

今大学一年生です。 証券会社に就職したいのですが、就職に強い資格や良い会社などはあらのでしょうか。 お金を稼ぐというより、企業の動きや上場する企業のプランやお金の動きに興味があります。

関連キーワード

59閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    目的と就職希望先がズレていると思います。 あなたが就職先に求めている内容は証券会社では満たすことは出来ません。 証券会社というのはあくまでも【金融商品のセールスと売買の仲介業】なのですから、企業の動きや上場する企業のプランやお金の動きといったものとの関係性は殆どありません。 (こういってはアレですけど証券会社のセールスというのは決して【顧客本位一本でやるわけではありません】。また、顧客の投資に対するコンサルティング業としても、そこまで凄いことはしていません。というか、場合によっては凄く学習を重ねている一般人の方がよほど投資コンサルティングが出来る場合もあるくらいです。) もちろん証券会社にも企業の情報は入ってくると思いますが、それは生きた情報というよりは記録という要素の方が大きいでしょう。 また仮に金融機関のディーリングルームに所属する場合も個別株等の小さい市場ではなく、もっと大きな国債、為替、先物等といった市場との対話になります。 そこで観点として【あなたが知りたい事】を対象にし、それが生きた情報として入ってくる企業を考える場合は、企業の買収をするような投資ファンド、各種コンサルタント会社、四季報を作成している東洋経済が適切な候補になるでしょう。 したがって取得する資格の候補としては【会計関連の資格が主な候補】になります。 会計関連の資格が有意なのは【例えば企業の動向を把握する際は財務諸表等の会計情報を辿る事になる】からで、仮に職業に就かずとも【個別株投資をするうえで、企業精査をする為に財務諸表の読み方を覚えるのは基礎の一つ】になっています。 特に公認会計士の取得については就職に非常に優位に働くでしょうから、学ぶ価値はあるでしょう。 他にもファイナンシャルプランナーを金融の基礎として学び取得するのも良いのですが、ファイナンシャルプランナー自体は優位な資格というよりは【金融検定】みたいな要素が強いので、会計関連の資格より劣ります。

< 質問に関する求人 >

証券会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる