解決済み
職場の人間関係のトラブルって結局個人同士の問題なので、個人で解決すべき問題で上司に言うのは最後だと思うのですが、相手が上司に相談したら結局言った人が有利になるんですよね?そのあたりどうなんでしょうか?
257閲覧
1人がこの質問に共感しました
個人同士の問題であっても勤務中、職場内で発生した事ですから職場のトラブルは上司に相談します。 相談を受けた上司は中立な立場で個別に双方から話しを聞いて双方がwin-winになる様に解決します。 以前、職場で揉め事が発生した際に時のリーダーに相談したら「大人なんだから二人で解決して」と取り合ってくれず、結果的に拗れすぎて一人が退職してしまった事があります。 ですから必ずしも《結局言った人が有利になる》には至りません。 また上司は、どんな時も中立な立場で対応しなければなりませんから相談を受けた段階では回答せず、聞くに徹し後日、相手から話しを聞く様にします。 私が職場リーダーだった時は、その様に対応しました。 妥協、譲歩、我慢をすべて二分にしました。 《結局言った人が有利になる》様な判断を上司がしたなら、それは失格ですよ。
従業員から社内の人間関係の悩みの相談を受けても、今の世の中、大概の上司は、「気にし過ぎだよ、ガハハ!」とスルーします。上司(特に中間管理職諸氏)も多忙で余裕が無いから、めんどくさい事に関わりたくないんでしょう。 上司に相談すれば、悩みの解決どころか、同僚たちから「お前、上司にチクっただろ」と責められるし、ますます気まずくなる。 だから私は、同僚たちから理不尽な扱いを受けても、「これも給料のうち、これも給料のうち」と念じながら、淡々とやり過ごしてます。 職場は仲良しグループじゃないし、嫌がらせ受けたって痛くも痒くもありません。 イザという時は、外部委託の保健師さんか産業医に相談するほうが賢明だと思います。
>相手が上司に相談したら結局言った人が有利になるんですよね? 先に上司に相談した方が有利になるのは変ですよ。 どちらの意見が正論かを上司は判断しなければならないはず。 にもかかわらず先に相談した方の見方になるなんて、駄目ですよ。 上司としても、対人関係としての好き嫌いはあるでしょうが、職場での対人関係で、自分の損得勘定で判断するのは大間違い。 ですが、それが出来ないのも人間です。 上司が冷静な判断をすることが出来る人かにもよりますので、相談も注意が必要。 上司が相手にどのように話すのかによって、上司を敵にも味方にも出来ますし、相談したことによって更に悪化することもあります。 中立な立場の人に相談すべきです。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る