教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒の方々へ

高卒の方々へ・高卒で困った事はありますでしょうか。 ・今の時代、高卒では不利でしょうか。

1,693閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    困ったことは無いですね 大学から中小企業行かなて良かったと思ってます 不利なんてことも無いですね むしろFランから中小企業の方が人生ハードモードやってるなーと思いますね 私の会社なんて場所によってはぼーっとしてるだけで30歳で600万以上貰えちゃえますからね笑

  • 私は高卒ではありませんが、知人には高卒の人もいます。 そして、その高卒の人達は、家族ができて育児にもお金がかかる30台半ばくらいになってから、みんなが「大学に行っておけばよかった。もっと勉強しておけばよかった」って悔やんでいます。 まず、世の中の優良企業と言われる殆どの会社は新入社員の募集で高卒を含めていませんので、高卒では応募もできない会社が山程あります。 そして、高卒と大卒とでは生涯賃金が数千万円違いますので、高卒は一生に渡って低賃金で苦労することになります。言い方を変えれば、高卒で就職するということは、自分が一生で稼ぐお金のうちの数千万円分を捨てるのと同じことですね。 さらに、高卒は転職するにも自分の今やってる業種くらいしか転職先がなく、しかも大抵は給料が下がりますので、マトモな転職もできません。稼ごうと思ったら仕事環境がキツくても最初に入った会社を辞めず、夜勤などをやりまくって体力で稼ぐしか無いというのが実情です。 それで良いのかどうか、よく考えてご自身の進路を決めてください。 どうしても今やりたい仕事があるなら良いのですが、勉強が苦手だから嫌いだからという理由で大学行かずに就職に「逃げ」ると必ず後々になって後悔します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職自体は指定高制度のある大企業へなら楽に入れる。 ただ、当然、待遇は大卒以上とは違うがそのまま定年まで勤める気なら 不自由はないでしょう。 ステップアップなどで転職を試みる場合、圧倒的に不利。 →まず、高卒は求人していない所が多い・・・

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる