教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

toeicを受験したいのですが自分のレベルがどのくらいかわからなくて、教材選びに困っています。アドバイスお願いします

toeicを受験したいのですが自分のレベルがどのくらいかわからなくて、教材選びに困っています。アドバイスお願いします同じような質問がたくさんありますが、やっぱり自分が相対的にどういうレベルなのか、自分では良くわからないので質問します。 まず僕は今理系高3で大学受験が終わり、大学で受験する前に体験して スコアを伸ばしたいと思ってこの時間を使って受験することにしました。 持っている資格は2年の春に取った英検2級のみです。 高校の勉強の範囲でのことですが、長文読解とリスニングが得意で文法が苦手です。 ・・・実は去年の6月一度ToeicIP(団体単位で受ける非公式版?)を受けましたが、そのときは435点(L255/R180)でした。 そのときは別の課題で徹夜していてリーディングの途中で少し寝てしまったし、周りと比べても低い点数だと思ったので、ずっと「自分はもうちょっとできる」と思ってその結果から目を背けてきました。 実際、自分はとても幼かったので記憶はないんですが英語圏に4年いて 帰国子女と言われる手前、英語は得意科目と思っていたのでかなりショックでした。 それとちょうど一週間前、英検準一級の一次試験を受けました。 一冊問題集をやってから臨んだんですが語彙のパートは約3割(自己採点)、リスニングも1/3ぐらいしかわからなかったので不合格だと思います。 リスニングに関しては、センター模試なら満点とれたので自信があったんですがレベルの違いに驚きました。 こんな感じですが自分はどんな教材をやって、あるいは大体何点ぐらいを目指せばいいでしょうか?(600ぐらい?) 目標は高いほうがいいですが、基準が良くわからないので・・・ よろしくお願いします。

補足

本屋で単語集を見たかぎりでは5~600点の単語はわかるものが多かったです・・・ 回答してくださった方の意見が分かれたのでもうちょっと待ってみます(^^;)

続きを読む

697閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ご質問拝見しました。 まだお若いようなので、先を見据えて以下のような目標設定ではいかが でしょう。 当面(ここ1~2年) 700点 大学卒業時点 800点以上 英検準1級 最終目標 900点以上 英検1級 まず、あなたの経歴、実力からすれば、上記の目標は充分達成可能と 思われます。また、一度非公式?とはいえ、試験を受けた経験がある ようなので、今回受検される2回目は、試験慣れもしているし、 体調が普通であれば、自然と100点くらいはあがるでしょう。 その後、本格的に対策をすれば、みるみるうちに得点はあがっていく でしょう。やる気さえあれば、目標の前倒しも可能と思われます。 それから参考書ですが、いろいろとお勧めといって薦められるものも あるかと思いますが、とにかく本屋に行って自分が一番気に入った ものをまずしっかりこなせばよいと思います。 (苦手分野専門の参考書もあります) 以上 参考になれば幸いです。

  • 無理しないで前より100点ぐらい上を目指したらよいでしょう。550ぐらい。 教材はともかく、試験はレベル分けなどされていないので。

  • もうちょっと上を目指してみてはいかがですか。 750ぐらい 本屋さんで参考書をちょっと見て判断されたほうが良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる