教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学受験、専門学校について

大学受験、専門学校について専門学校の受験は早ければ早いほど免除などありいいと聞いたのですが、専門学校を受ける方はいつ頃 受けるのですか?現在、通信制の学校に通っていてあまりそのような話が出来ないので ①専門学校を受験する期間、時期 ②普通の大学を受ける期間、時期など よければ貴方様の知ってる受験に関することを教えてください

続きを読む

190閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これはもう学校によりかなり異なります。 専門学校の多くは12月ごろから3月頃まで、推薦入試や一般入試の出願を受け付けています。 とはいえ、定員が少なかったり人気の高いところだと、1月早々に締め切ったり、大学と同様に1回に2週間程度しか受け付けずその都度合格を発表するという形式のところもあります。 また、近年はAO入試を行っている専門学校も多く、この場合は4月頃から8月頃の間に学校説明会やオープンキャンパスに参加してAO入試の受験資格を得た上で、6月頃から10月頃には本試験を行うという形式が多いです。 また、専門学校では早期の入試では入学金の減免をするところや、一般入試や推薦入試の第1回でのみ特待生の選考を行う、というところもありますので、これらのことを指しているでしょうか。これも当然、学校に依ります。 大学については、まず、大学入学共通テストが出願が10月、試験が1月です。 各大学の推薦入試が10月から12月、一般入試が1月から3月、という学校が多いかと思います。 旧来AO入試と呼ばれることの多かった総合選抜型入試は、9月から11月が多いようです。 現在通信制の課程に在籍されているということですが、大学等への進学について、学校の先生と全く話ができないでしょうか? 少なくとも、出願にあたって高等学校が発行する調査書はほぼ必須ですから、学校側にまったく相談なく出願するのも難しいかと思います。 また、令和2年度の大学入試センター試験は高等学校卒業見込の者の出願は学校経由でしたので、令和3年度の大学入学共通テストも同様の方法となる可能性が高いかと思います。 面接指導の日でなくとも先生はいらっしゃるでしょうから、ぜひ一度、担任の先生なりに相談なさることをお勧めします。 そもそもどういった大学や専門学校があるか分からないということであれば、次のような本やウェブサイトで探してみてください。 2020年 全国 大学内容案内号 (旺文社) https://www.obunsha.co.jp/product/detail/033628 スタディサプリ 進路 https://shingakunet.com/ マイナビ進学 https://shingaku.mynavi.jp/ ナレッジステーション https://www.gakkou.net/

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる