解決済み
工業高校生です。 最近、知恵袋に進路について質問をしているのですが、マイナスな印象(主に収入面)の回答が多い気がします。 世間で言われている。高卒大企業>大卒中小企業も、とある方からは「あてにならない」「高卒の上位層と大卒の最底辺と比べても意味がない」と言われています。信じたくはありませんが、そういった情報ほど、現実味があるんですよね。 確かに、たとえ大企業といえども高卒、技能職なので大卒に劣るのは、世の条理だと思いますが、そんなに工業高校卒(大企業)の収入は低いですか? 就職を間近に控えているのですが、そういった回答を見るとものすごい不安になります。
158閲覧
初任給はどこでもどんな規模でも大卒が高い。 それは当然。 大企業に身を置くメリットは勤続長くなるとジワジワ出てきます。 現役学生や、学歴思考のまだ色濃く残る若い年代の労働者はそれが分からない。 あと、社内外問わず余程の世間をを見渡す機会のある仕事や立場の者で無い限り、「他所の事」は知らない。 「この場合はこう」「そのパターンならそう」と言うのでは無く、「絶対こうだ」と言い切ってしまう論調の者がそれ。
なるほど:1
たぶん、私の回答にネガティブな印象が強いのだと思いますが、私は自分が某大手メーカー勤務(大学院卒)で、自社の高卒の作業員(今はもうごくわずかしかいませんが)の実態を知っているのと、大学(某国立大工学部)時代の友人にはトヨタ系をはじめ様々な大手メーカーに勤務している人がいるので、メーカーの内情についてはいろんな話を聞きます。また、ネットでもいろいろメーカーの内情については情報収集しています。 更にいうと、昔の友人には、高卒で大手メーカー等に入社した人が何人かおります。そういう人からもいろいろ話を聞いています。 それで、あなたの仰る「高卒大企業>大卒中小企業」なんて現実的に当てはまるケースはほんのわずかしか無いと言えますし、高卒で大手メーカーに入社して工場の作業員をしても、夜勤をやりまくれば稼げるものの、やらないとそれほど給料は伸びないというのが現実なんだと言っているわけです。 これは話したかわかりませんが、私の昔の友人で高卒で働いた人のほぼ全員が35歳くらいで子育てにもお金がかかるようになって、「大学に行っておけばよかった」と愚痴をこぼしています。 何故なら、夜勤をやるにも体力的にキツイし、家族との生活が蔑ろになるのでなかなか夜勤もできなくなり、給料が少なくなっていくからです。夜勤をやりまくっていた20台後半は大卒をも超える500万円近く稼いでいたこともあったけど、夜勤をやらなくなると35歳で400万円あるかないか、という感じになっているわけですね。 それで、転職をしようにも同業にしか就職口がないので、給料は減るけど仕事の楽な中小町工場に移るか、今の仕事を続けるか、という選択になってきてそれでまた悩むようです。 あなたが入社しようと考えている日本精工がどういう現状なのかまではわかりませんが、一般的に大手メーカーの高卒入社組というのがどういうものなのか、それをしっかり理解した上で就職に臨まないと、後になって苦労するんです。そしてその時にはもう人生やり直しはできません。 ネットでは安易にあなたの言うような「高卒大企業>大卒中小企業」を真に受けて、高卒で大企業に就職するのが偏差値低くても受験勉強せずに手軽に勝ち組になれるお得な人生プランであるかのように、気軽に構えている人が多いので、「それは違うよ」と強く言いたいわけです。 長文、失礼しました。 ご不安にさせてしまうのは心苦しいのですが、高卒で大手メーカーの工場勤務は楽な人生ではないということは覚悟しておいたほうがいいですね。
会社に入ってから、若いうちは残業と夜勤で稼いで、中高年になったら出世による役職手当で稼ぎたいところですが、出世は本人次第です。 けど、今50代の人が学生だった頃は大学進学率は25%で、今や大学進学率50%なのですから、高卒が昔より出世しにくいのは間違いないと思います。 それで、過去の年収データーなんて見ても、これからどうなるかなんてわからないんですよ。自分で覚悟を決めるしかありません。
もう定年過ぎましたが・・・工高卒の年収は少ない方だと思います。 →本人の努力にもよりますが・・・
< 質問に関する求人 >
高卒(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る