教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁公式サイトで教養試験のページにあったのですが、この人文科学、社会科学、自然科学とはどう言う意味ですか?

警視庁公式サイトで教養試験のページにあったのですが、この人文科学、社会科学、自然科学とはどう言う意味ですか?

260閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人文科学は具体的には 高校の日本史、世界史、地理、倫理だと思ってください それぞれ一問以上ずつ出ます 社会科学は高校の政治経済と現代社会の範囲です。 この中には時事問題 も含まれます。 自然科学は高校の生物 化学 物理 地学のことです。(生物基礎などの基礎科目ではないです) ちなみに優先度は社会科学>人文科学>自然科学 です。 理由は、社会科学は問題数が多く、自然科学は問題数が少ないからです。 また、自然科学はやらなくても受かる人は沢山いますので捨てて構いません。 つまり簡単に言うと、高校までの社会と理科の範囲全てです。あと数学も1問出ますが、難しいのでやらなくていいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる