教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について

就職活動について初めまして。理系の大学2年生です。理系では珍しいのかとしれませんが、学院には行かず、大学を卒業したらそのまま就職しようと思っています。現2年なので、2023年3月卒業予定ということになります。 しかし、私がしっかりしていないのか、調べ方が悪いのか分からないことが色々あります。 1.就職活動を始めるのはいつですか?3年生ですか?4年生ですか? 2.そもそもどこにどうすればいいのですか?例えば大学受験の時は色んな大学のオープンキャンパスに行き、志望校を決め、受験するという流れがあったのですが、就職先を皆さんがどうやって探してきているのかが分かりません。 3.国家試験が必要となる仕事は、国家試験を受けるのは3年ですか?4年ですか?2年でも受けられますか? 色んな方の話が聞きたいです。

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。分かる範囲で書きますね。 1.思いったった時点から就活です 就職活動とはなんぞやという話ですが、決まりはありません。就職に繋がる行為はすべて就活と言えます。 一般論で言えば、3年夏期インターンシップからそのまま就職までつなげる人もいるのですから、最近の具体的就活は3年生の初めからとも言えます。リクナビ・マイナビも5月に登録して、6/1から本エントリー受付の企業が掲載されています。 ただ、人気のインターンシップはエントリーシートで落とされることもあるので、可能であれば2年生の終わり頃までに、行きたい企業のインターンシップエントリー対策ができていれば可能性が高まります。 2.まず始めるのは自己理解から 自分がどういう方向へ向かうかを決めるのは自分自身ですから、何が楽しくて何が苦しいのかなどがわからないと話になりません。どうすればいいかはここで書ききれませんから、自己理解でググるもよし、キャリアセンターにいくも良しですね。 つぎに、仕事(職業)の理解も必要となります。世の中にどんな仕事や組織があるのかも知らずに、偶然目についた企業に入るのは愚の骨頂ですから、ある程度広く浅く認識する必要はあります。(遅れ馳せですが)本当はある程度は自己&仕事理解をしてから大学の学部やコースを選ぶ人もいます。就職につながる専門性を手に入れられなければもったいないとも言えるからです。もちろん、大学は就職のためだけにいくところではありませんけど、せっかくなので実学を学べたらお得だと思います。 3.就活に間に合わせるスケジュールで逆算 受験予定でも、一応履歴書に取得予定として書いても構わないのですが、できれば取得してからアピールしたいですよね。国家資格は毎年試験日・合格発表日がおおよそ決まっているのですから、応募する企業の採用選考が始まるまでに間に合わせたいですよね。あとは、具体的な日程を調べるしかありません。何年生で取ればよいということではないですよね。あとは、受験資格の年齢や要項制限に引っかからなければOKという話です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる