半分正解って感じです。 学芸大ホームページを見ると、教員採用数は学校全体の60%となっています。1学年1000人少しなんで600人くらいです。しかし、これには罠があります。教育支援系の生徒がいることです。この学部の生徒は、学校には入らず(入る人もそこそこいます)一般企業で学校をサポートする人材になるための教育を受けます。したがって、この人たちは教員になりません。よって自動的に教員採用数が少なく見えます。 学校教育系の学部を卒業しましたが、一般企業に行った人は塾講師や通信教育会社などの企業に入っている人が多い印象です。しかし、全く関係のないところ(銀行や鉄道会社、サラリーマンなど)に就職した人もいます。 まとめ ・教員にならずに一般企業に就職する生徒は教育支援系に多いのでもったいなくない。(教育界だと強い。大企業就職実績あり。名前は伏せますけど) ・東京学芸の学校教育系の生徒はほとんどが教師になります。ただし、一定数一般企業に行く人が毎年います
< 質問に関する求人 >
教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る