教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ライブ、コンサート、イベントのスタッフとしてアルバイトしたことがある方に質問します!

ライブ、コンサート、イベントのスタッフとしてアルバイトしたことがある方に質問します!スーツを着ての運営サポートか、普通のズボンを履いて行う運営サポート、 どっちが良かったですか? それぞれの仕事内容とメリットデメリットを教えてください! あと出演者への距離はどちらが近いかも教えてください!

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • それはイベンターの服装の規定にもよると思いますが、 同じ現場でスーツの運営と私服の運営がいるということなら、恐らく、 外回り・表周り(整列、物販、もぎりなど)が私服 場内(客案、警備、演出の手伝いなど)・裏周り(ケータリング業務、送迎、受け出しの整理など)がスーツかと思う。 外回り・表周り→本人を見る可能性少ない 場内→本人というよりは本番で本人を見れる 裏周り→多々見る けど長く続けてると、まじでどうでもよくなるよ、打ち上げ行ってても、早く帰れ、としか思わんなるし。

    続きを読む
  • コロナの影響で今は仕事がなかったり少なかったりします。 コンサートとイベントで違います。コンサートではグッズ販売とか野外イベントの運営とかは私服になるがアリーナやホール運営になるとスーツが多いです。イベントでは私服が多いです。 仕事内容はコンサートやイベント内容により違います。大まかな以外当日セクションが決まることが多いです。 出演者見たいとかならこの仕事は辞めておいた方が良いと思います。コンサートでは聞ければ良いくらいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる