教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報技術者プログラミング言語の選択

基本情報技術者プログラミング言語の選択情報系の学部に通う大学一年生です。実施されるかは分かりませんが秋に基本情報技術者試験を受けようと思っています。午前の勉強はかなり捗っていて過去問で7〜8割取れるくらいまできています。一方で午後試験は全く手を着けておらずプログラミング言語の選択に悩んでいる状態です。情報系の学部には入りましだがプログラミングは完全未経験でExcelもあまりできません。(マクロも未経験) 人やネットから聞くと表計算かアセンブラがまだ取っつきやすいとあるのですが実際この状況ではどちらの方が良いのでしょうか?またその勉強はどのようにやっていくと効果的でしょうか?(書店で表計算の参考書は見たのですがちんぷんかんぷんでした)

続きを読む

83閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も今年FEの受験を考えていますが、その前に受けたい資格があるので、まだほとんど手つかずです。確かにネット等では、プログラミング言語は表計算かアセンブラが推奨されていますが、私はJavaを基本にすることにしました。表計算もいいのですが、恐らく時間的に、両方の問題を読んでどちらか選んでいる余裕はないように思われるので、Javaを決め打ちするつもりです。 Javaですと、「Progate」と呼ばれるネット上のプログラミング学習サイトにコースが用意されており、Javaに関する7つのレッスンを受けることで基礎が学べるようになっています。私はそれぞれ2周して、やや心もとないところはありますが、一応、簡単なプログラミングができる程度にはなりました。入門のレッスンは無料で受けられますので、そういったサイトを利用して感触を確かめられてはいかがかと考えます。

  • 受験勉強的にはアセンブラがやりやすいようですが、専攻されているんですしまだ時間もありますから、C/Java/Pythonの実用言語をどれか選択したら良いと思いますよ。 普通の入門書(基本情報と銘打ってない)をやりましょう。

  • とにかく合格したいということなら表計算でしょうね。アセンブラは古典ですから。 勉強は参考書読むしか無いですね。わからないところは飛ばしていいので、とにかく最初から最後まで読んでください。その後でもう一度通して読めば理解できる部分が増えているはずです。それを繰り返してください。 でもまだ1年ですから、急いで取る必要もないでしょう。実際のプログラミングの勉強も兼ねてjavaやcを選んだほうが後々役立つと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる