教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日本の履歴書に証明写真を貼らなければいけない文化、意味分からなくないですか?

日本の履歴書に証明写真を貼らなければいけない文化、意味分からなくないですか?証明写真を撮るのは高いし、直接面接するので顔もわかります。 しかも、顔がわかったところで、なんなんですか?

47閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 自分が採用側と思って考えてみてください。 たくさんの人と会って面談内容と人物を一致させられますか? 大企業なら面接だけで何百人という数で、むしろ担当者の記憶だけに依存しない効率的な情報整理だと思います。 自己アピールできるツールと考えたほうが自分のためではないですか? ちなみに私の知る外資系企業はインタビュー時にひとりひとりのスナップショットを撮ってその場でレジュメに添付します。同じ目的ですね。

    続きを読む
  • 逆に名前や職歴だけで決めるほうが、企業側からすれば怖いと思うの当然ではないですか。 バイトの面接であっても、全員面接するとは限りません。採用しないと分かっている人に、時間を割くのは時間の無駄です。 飲食業サービス業で、不潔なイメージの人を採用出来ますか、美容や化粧品関連の仕事で、極端に太っているような人を採用できますか、営業職で雰囲気が暗い人採用できますか。 もしかして、誰しもが平等だとか思っているのですか。

    続きを読む
  • 先に履歴書を郵送する場合もうるので必要なのでしょうね。証明写真はデジカメか、スマホで撮影すれば30円です。

  • 人事の人が先に目が行くのが、履歴書の写真です。 書類選考も、人数が多いと、1人1枚、見て下手したら30秒~1分 職歴などみて、ぱっとしないと不採用の段ボール箱へ 確かに写真は高いですが、スピード写真より、ちょっとした写真館の方が有利な写真が撮れます。 まあ、バイトくらいの面接ならスピード写真がよいですが。 正規の社員でこれから何年も働くかもしれない応募写真をケチるのもね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる