教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の試験ですが来年度から試験内容が大幅に改訂されると聞きました。どのような勉強方法がいいのでしょうか?テキストは…

社会福祉士の試験ですが来年度から試験内容が大幅に改訂されると聞きました。どのような勉強方法がいいのでしょうか?テキストはいつ頃から出るのでしょうか?

2,187閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年、社会福祉士の受験をしました。たぶん、合格ラインは余裕を持って超えているので合格していると思います。 受験するに当たって様々な参考書、問題集を買い集めてみました。過去問題集では、中央法規出版・医学評論社・久美出版、参考書では、中央法規出版のワークブック、見て覚える社会福祉士国試ナビ、市販のユーキャン、みずきの会の必携、その他細かな参考書も数知れず、ほとんど使ってみました。もちろん、学校で使っている中央法規出版のテキストも使いました。 そのなかで、概要を理解し、全体の流れを理解するのに効果的だったのは、意外にユーキャンの市販のテキストがとても使いやすかったです。国家試験の勉強って、どこの教材を使うかというのってとても大事だと思います。市販のユーキャンのテキストだけでは受からないと思いますが、全体を効果的に理解し暗記するのに平易なことばで的確な表現がされているので感心しました。クラスメートにも一番評判が良かったと思います。こういうノウハウを持っているのだったら、自分は申し込まなかったのですが、ユーキャンの通信が最少の努力で最大の効果を得られるという意味で、信頼できるのでは無いかと思いました。試験内容が大幅に改定されると、それに合わせて通信の内容も改定してくると思います。質問者さんが心配しているとおり、新しいカリキュラムに独学で勉強するのは難しいと思います。 他のサブの参考書、問題集で買ったほうが良いと思うのは、 ・過去問題集では、医学評論社、中央法規出版 (1冊買うのでしたら医学評論社、できれば、2冊買って同じ問題を解きながら読み比べるのが良いと思います) ・暗記用の小さな本として、中央法規出版の社会福祉士受験暗記ブック (これはよく間違えやすいところをコンパクトにまとめてくれているのでお勧めです) ・参考書では、必携、ワークブック、見て覚える社会福祉士国試ナビ (見て覚える社会福祉士国試ナビはお勧めです。必携は調べるのに便利です。ワークブックは、私は余り使わなかったのですが、特定の暗記をするときにまとめてくれているページを切り取って使ってました。試験直前に暗記の確認をするためには便利です。自分で本屋さんで確認して好みで購入すると良いと思います。) ・暗記用の条文集として、日総研の社会福祉士 08国試験対策予想問題法令文集 (法規集は既に購入して使っているでしょうが、試験対策として、よく出る条文とかを太字でまとめてくれているので良いと思います。) ・法学の参考書として便利なのが、LEC総合研究所の出る順行政書士重要事項総まとめ 厚生労働省のHPの高齢社会白書や、少子化社会白書などの様々な白書のHPが、グラフが多くて全体の傾向をつかむのに便利でした。 これは私の主観です。自分で本屋さんに足を運んで自分が使いやすいと思うものを使うのが一番良いと思います。ちなみに、中央法規の学校のテキストは最後にはとんど使いませんでした。科目によっては使ったものも有りますが、受験用のテキストとしては、文章が饒舌でつながりが解かり難く余り役に立たなかったと思います。受験頑張って下さい。時間コストを考えると、多少お金をかけ過ぎていると思っても、一年で受かってしまうほうが、その後仕事に専念できて良いと思います。

    5人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる