教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

生命保険会社は、子育てしているママに優しい職場ですか?

生命保険会社は、子育てしているママに優しい職場ですか?明治安田生命に誘われています。 0歳と1歳半の子供がいるのですが、そろそろ仕事をしようと悩んでいます。 旦那の給料がコロナで少なくなっている為、また私もそろそろ働こうと考えているため。 そんなところに、明治安田生命に入らない?見学来ない?と知人から誘いがありました。 旦那には腰掛け程度ならいいんじゃない? 将来的なことを考えるならやめた方がいいんじゃない?と言われました。 確かに、私は営業経験もありませんし、ただ、子供が小さいうちはいい会社じゃないのかな?と思ってしまいました。 実際どうなんでしょうか? また、契約が取れずにダラダラ居座っている人もいるそうですが、そんな人でも定年までいると多額の退職金がもらえるのでしょうか?

続きを読む

473閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 私の母も私が小2から生命保険会社(日本社)で働き始めましたが比較的居やすく、優しい人が多かったみたいですよ! 子育てとの両立も可能です。 母も大学を出てから営業職に就いたことは無く全くの未経験でしたが、就職してから4年後外資保険会社に引き抜かれ今や海外勤務です。 初月給は驚きの手取り14万円。今や20倍にもなりました。 何が言いたいかと言うと、子育てとの両立も大丈夫ですしやってみなければ分からないと言うことです。 もしかしたら営業の才能があるかも! 頑張ってください。

    続きを読む
  • 腰掛けのつもりならやめておけ 客が迷惑だろ? そういう視点はないのか? 別に営業経験がないとかさ、他の回答もおバカだと思うが、誰でも最初から経験者じゃないんだから、その営業を保険営業からやってもできる人はできるわけだ 経験があるのはあなた自身がその経験値を活かせるだけのことで、別に仕事を始めるのに障害ではないだろ ちゃんと契約さえ預かれれば、時間は自由、やるやらないも自由なのが保険営業だ 必要な収入の売上が取れれば、月25日仕事をしなくても別に怒られないよ そういう意味では保険会社は使いやすい ただし、そう簡単には売れない 最初は月30日朝から晩まで働いても契約0もあり得る 知識、情報、市場開拓これがモノを言うだろう 勉強が苦手ならやめておけ がむしゃらに働くことに抵抗がある人もやめておくのが無難だろ なお、契約は多くなく、解職規定ギリギリクリアで長居する営業はいる 退職金は、勤務年数ではない 契約数、保険料、資格(級)などで決まるのが一般的だ 明安を考えているなら、仕組みを聞けばいい 契約が取れてないヤツだといくら勤務年数か長くても退職金はないか、あっても僅かだ

    続きを読む

    なるほど:4

  • 保険会社の人間です。 90%以上が3年以内に辞める職場です。 営業経験があればいいですが、無ければ練習だとか言われてまず身内知人に売り込みをさせられます。それが嫌なら自力でお客さん開拓してくるしかないですが、営業経験ない人はそれもできないので、身内知人にお願い営業して大体煙たがられます。 営業経験ないならやめといた方がいいですよ。

    続きを読む
  • 投稿者さんは生命保険に加入していませんか? 加入しているとしたら担当がいると思いますが、数年で変わりませんか? それをみたら保険の外交員がどうなのかわかると思うのですが…。 契約がとれなければ針のむしろだと聞きますが、そんな周りからの言葉に一切折れない強靭な心を持っているのならずっと居座れるのかなと思いますよ。 それとお仲間を一人連れてくれば報奨金がもらえるらしいので、お友達はそれ狙いなんじゃないですかね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

明治安田生命(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる