回答終了
英語の必要性について疑問を感じます。 僕は全く英語が出来ません。中学1~2年レベルで止まっています。 そんな僕が、なぜか外資系企業(日本法人)で働くようになりました。英語が全く出来ない事は会社も了承済みです。 実際に仕事をしてみると、会議の資料にやたらと英語が混ざったり、メールも半分位、英語だったりします。 しかしながら、会議資料もメールも、翻訳ソフトに張り付けると、理解することが出来ます。 外人とのメールのやり取りや、専門資料などを翻訳する必要もありますが、これも業界専用の翻訳ソフトがあるため、ほぼ完全に理解出来、日本語→英語の翻訳も精度が高いため、外人にメールを送る際にも、意味が分からないという事態にはなっていません。(多分、文法などがおかしい点はあると思います) 社員はほとんど日本人なので、会話を英語で行う必要はありません。 まれに、海外との遠隔会議で外人が話す事がありますが、必ず通訳がいます。 ここで、僕はふと思いました。 日本にいる限り、一部の社員を除いて、英語で会話をする仕事って余り多くないんんじゃないでしょうか? 毎日、英文に触れる必要はありますが、会話は不要なので、翻訳ソフトだけで専門的な仕事が現状出来ているため、実は英語ってビジネスにおいては、そんなに重要じゃない気がしています。 これは私の会社が特殊なんでしょうか? 翻訳技術のレベルが上がれば、会話も出来るような未来が来るような気もするのですが、それでもビジネス目的で英語は必要なのでしょうか?
2,409閲覧
2人がこの質問に共感しました
貴方のいう通り、英語必要論はまやかしです。 私も外資で働いていましたが、外資で英語使う人の割合もかなり偏りがありました。 英語教育の必要論は、英語教育者がタダ飯食うための、妄言です。 下手な英語教師の英語よりも上手く話せるアプリは、今後出て来ると思います。 現在のアプリ翻訳でも、新卒の頓珍漢な日本語よりマシじゃないと感じます。 英語を仕事で使う割合は労働人口の13%と言われてますが、英語教師の自作自演とちょっとしか使わない人を差っ引くとガンガン英語使う人の割合は多く見積もっても多分労働人口の2〜3%でしょう。 貴方のいう通り、ほとんど英語アプリで解決できる一方、アプリを作るのにGOとかDOのような簡単な英語は必要なので、中学英語は必要と思います。 それにしても、高校とか大学の授業で英語やるのは時代錯誤です。必要な人は、個別に英語合宿でもすれば良いと感じます。
なるほど:2
ありがとう:1
うちの会社も毎日英語を話す部署は帰国組で固めてたけど、そうでないところは英語があまりできない人が多かったです。
必要ないと思う人には必要ないです。 どこまでを「ビジネス」と捉えるかにもよりますが、立場が上がると社外の外国人と食事に行ったり飲みに行ったりすることもありますよね。 そういう場で翻訳ソフトを使う人と一緒にビジネスをしたいと思う人はいないでしょう。 まぁ、そのレベルまで行かなくていいという人はいくらでも避けて通れますから、どうにでもなります。 連立方程式を解けない社会人もいっぱいいますよね? 中学で習うことだから普通に考えたら常識レベルの話ですが、知らなくても生きていけます。英語も同じですよ。
なるほど:3
こんばんは。 正論だと思いました。 翻訳でこなせることは今の技術でかなりのところまでできているのだと思います。 あなたも活躍していると思います。 さて、あとは顔を会わせたときのコミュニケーションと正しい文法で話せるかどうか、正しい文法の英語力もある程度必要だという考えも述べさせていただきます。 文法、 我々は何気なく使う日本語に子供の頃から正しいであろう接続語や副詞、動詞に主語などを加えています。 たまに文法はめちゃめちゃでも何となく伝わる日本語がありますよね。 例:海外の人が、 「私が食べたいラーメンある」 これを話されたとき、 あ、この人食べたいラーメンがあるんだ、 と読み取りますよね。 そして、味の名前を聞き、 美味しいラーメン屋に連れて行きます。 例:海外の人が 「この訴え、だいたい危ないです」 これも日本語訳がめちゃくちゃな一例。 流れの中で判断しないとわからない時があります。 要は口語で会話できる日本語に越したことはない、ということ。 海外の人が話すめちゃめちゃな日本語よりも女子高生の話す言葉の方がしっくりと頭の中に入る、ということになりますね。 最終回答になりますが、 翻訳技術がいくら上がろうとも、ウイットに富んだ会話までできるにはかなり時間がかかるのではないでしょうか?
なるほど:1
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
通訳(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る