教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

受験生です。 建築か土木か悩んでいます。 東京理科大学の理工学部の建築学科と土木工学科でどちらを受けようか迷って…

受験生です。 建築か土木か悩んでいます。 東京理科大学の理工学部の建築学科と土木工学科でどちらを受けようか迷っています。 将来は大きな橋などの設計などをしたいと思っています。 もう一つはビルなどの設計もしてみたいです。 どちらかというと土木寄りです。 建築系より土木系の方がゼネコンや国などの公務員などの重要が高く就職しやすいと聞きました。 また、建築の場合一級建築士まで取るのは大変だと聞きました。 土木ではそこまでの資格はなく技術士などがあった方がいいと聞きました。 土木を選ぼうと思った理由は… 1、私はどちらかと言えば美術が苦手です。建築学科へ進むとデザイン性も重視されるのか思います。その点、土木はデザインよりも実用性が重視されるように思いこちらが自分には向いているかなと思いました。 2、さらに土木工学の、社会基盤を整備・管理したり、災害による被害を防ぐことで人々の暮らしを支える点に魅力を感じます。 長文となってしまい申し訳ありません。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

続きを読む

57閲覧

回答(2件)

  • そもそも論に立って考えてみてはどうでしょうか。 1 なぜ工学部へ進学しようと思うのか。 →工学の勉強が好きだから。 2 大学で何を学びたいのか →学びたい目的はぜひ持っていて欲しいです。ただ何となく...は、ただ4年待たずに何となく大学を去っていくことになりかねません。 3 大学を卒業したらどうするか。 →大学で学んだ事を社会で活かしたい(発揮したい)から。 になるのが私の場合でした。 1のなぜ工学部へ は、専門学部はスタートの段階で、まずその系統(学部)の勉強をすることが好きであることが第一条件であると考えます。好きこそ物の上手なれ。です。好きでなければ途中挫折も仕方ないかと。 将来の職業に絡めた学科選択に関しては、実際に大学で勉強した事とは畑違いの就職先に就く人もいますが、基本は高卒と大卒の差は何かを考えれば、単なる学歴の差だけではなく、専門性の学問をより深く学んでいる点にあります。 その面で現代社会が求めているのは「即戦力」です。この事を考えると、就職面接では「何を大学時代に学んできたか」が問われると思います。 その一つの現れに、大学4年時の卒業研究でタイアップしている企業にそのまま就職する学生も多いのはこのことからも言えると思います。 以上のような観点であなたの悩んでいる学部の選択をすれば良いと思います。 自分の道は自分で切り拓くものですが、その際の参考に少しでもなれば工学部出身者として嬉しい限りです。

    続きを読む
  • 理由はどうあれ、あなたが土木に興味があるなら土木に進めばよいと思います。 私は、土木より建築を選んだ人間ですのであなたとは考えが違いますが、どちらが正解なんて話ではありませんから。 就職だけの話をすれば、東京理科大で建築・土木で就職結果で大きな違いなんてないと思います。 もう一つ、建築へ進み橋の設計をしないのと同じで、土木へ進みビルの設計をすることはありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京理科大(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる