教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳、医師4年目、消化器外科の後期研修医。

29歳、医師4年目、消化器外科の後期研修医。もともと頭は良い方ではなかったんだけど、2年浪人して首都圏国立医学部に入学。留年の危機を何度も乗り越えて6年で卒業、国試合格。2年の初期研修医で手術に興味を持ち、出身大学の外科に入局。1年間大学病院で過ごし、今年の4月から市中病院で仕事をするようになった。 3か月ごとに指導医が変わるシステムで、最初の3か月はかなり厳しくて、すぐにキレて怒鳴りつけるようなひとだった。これまでも多くの後期研修医が苦労していて、去年の後期研修医の1人は精神的に参って辞めてしまっていた。自分も優秀なわけでもなく、ポンコツで担当患者を1人でみていくことも初めてで、知らないことやミスが多く罵倒される毎日だった。 やっと1か月経ったけど、状況はあまり変わらず。今週初めに自分のあるミスで病棟で怒鳴られ、突き飛ばされて、最終的に無視されるようになった。先月分の時間外労働は194時間で、今月はそれを超えるペースで働いている。精神的にも肉体的にも限界を感じ始めてきた。 それでも自分が手術した患者さんが早く退院できるように努力したいし、指導医とも良好な関係を気づきたいと思っている。ただもう逃げ出して楽になりたい気持ちもある。 職場の人間関係やストレスを乗り越えてきた先輩方がいれば、アドバイスいただけると幸いです。

続きを読む

619閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    精神科医です。 まず、一般社会で考えた場合、怒鳴って突き飛ばす上司というのはパワハラですし、1ヶ月で194時間の時間外労働は異常です。 この状況で質問者様が精神的に参ってしまった場合、客観的に見れば、質問者様に問題があるのではなくて、職場に問題があると判断されるケースが多いと思います。 とは言え、私自身が初期研修医時代に外科をローテートした際には、そのような理不尽な指導医にも当たりましたし、そういった指導医の下で後期研修をしていた外科医も見てきました。 現在の環境に耐えながら、研修を続けるという選択肢もない訳ではありませんが、精神的にも肉体的にも参ってる中で、このような長時間労働を続ければ限界となる可能性は極めて高いと思います。 対策として、可能であれば指導医を変えてもらうのが良いのですが、難しいですよね…? 現在研修している外科の部長であったり、所属先の医局長などには相談出来ませんか?過去にも精神的に参ってしまった医師がいるようですし、普通は辞められるくらいなら、研修環境を配慮してもらえるのではないかと思います。 もちろん、研修医時代には知らない事もありますし、ミスもします。 最終的には自分で勉強した経験を積むしかないですが、そういったミスに対して罵倒される環境というのは一般社会では異常なことですし、ブラック企業と呼ばれてもやむを得ないでしょう。 今後の医師人生を考えるのであれば、研修も大事ですけど、自分が心身ともに健康でいることこ方が大切です。 状況が良い方向に進んでいくことを祈っています。

    4人が参考になると回答しました

  • さっさと上(院長レベル)に訴え出ればよい。 もしくは弁護士に相談。 (ただし、結果的にその病院での後期研修などは望めないし、外科の医局の関連病院でも嫌な思いをするかもしれないが。外科に行かないのであれば気にしなくてオッケー) あとは、記録を残しておくこと。ボイスレコーダーでもいいし。 多くの病院では研修医集めに苦労している現状、そのような事実が公になったらまずい、と考えるのがまともな院長。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる