教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ関係の仕事で詳しい方教えてください。私はやりたい仕事があります。 アニメのEDやOPなどで、絵と音楽を合わせた…

アニメ関係の仕事で詳しい方教えてください。私はやりたい仕事があります。 アニメのEDやOPなどで、絵と音楽を合わせたり、アニメをつくったりしたいです。ドラマとかではなく、アニメがいいです。 色々調べていると、画力が必要と書かれているところがあったりしましたが、絵を描いたりするのではなく、描かれた絵を映像にする?仕事がしたいです。 このような仕事をするためには、 ①何という職を探せばいいのか、 ②そのために専門学校等に通わなくてはいけないのか、 ③通わなくてもいい場合は、映像関係の仕事や勉強を全くしたことがないど素人の社会人4年目が入ってやっていけるところなのでしょうか。 アニメがどのように作られているのか、過程などをまだ全然理解できていないです...。自分で調べて勉強しなさいと言われるのは分かっていますが、親切な方、教えてください。また、質問のこと以外でも、いろいろ詳しく教えてくださると助かります。お願いします。

続きを読む

95閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    カッコいいOPを作りたいんですね? それは、演出家の仕事だと思います。 テレビドラマの監督さんなら画力は全く問われませんがアニメーションとなると やはり演出の方は絵コンテを詳細に書かなければいけませんから、画力は必要になってきますよね。 >描かれた絵を映像にする とありますが、まず流れとしては、演出家が「この絵がこうやって動いて、それがここにつながって…」みたいな指示を絵コンテと呼ばれる指示書をかいて説明します。 それをもとに 実際に絵が描かれ、編集オペレーターの手によって、それらが組み合わされるわけです。 アニメの監督さん、演出家さんはもともとはアニメーターとかから昇進するんじゃないでしょうか?宮崎駿監督や庵野秀明監督は少なくともそうでした。今はどうなんでしょうね?とにかく非常に高度な専門職なので、映像関係の知識は豊富に必要です。 何の知識もなく、いきなりコンサートホールの設計ができないのと同じことだと思います。専門学校に行かれることをお勧めしますよ。

  • それは撮影か演出の仕事 とりあえずアフターエフェクトがプロレベルで使えないと話になりません それか制作進行になるんですね

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

演出家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アニメ関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる