教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校卒業後今は大きめの自動車関連の会社に勤めている19歳の者なのですが、仕事をしている上で車とは全然関係の無い仕事ばかり…

高校卒業後今は大きめの自動車関連の会社に勤めている19歳の者なのですが、仕事をしている上で車とは全然関係の無い仕事ばかりで悩んでいます。とにかく何を始めるにしてもお金は必要になってくるのでしばらく今の仕事を頑張ろうと思っています。 いずれ自分で車を整備したりする工場を自営業ではじめてみたいと思っています。正直いまの時代そういった事業をはじめるのは厳しいかと思いますが、動き出すなら早い方がいいと思っています。ですが、どう動き出したらいいか分からず色々調べているのが現状です。 もしそういった工場などを立ち上げた方や車関係のお仕事をされている方いれば 助言をいただきたいです。 ちなみに高校は機械科卒です (知りたいこと) ・今の会社に勤めている間にやっておいた方がいいこと、また、勉強しておいた方がいいこと ・大まかな費用 ・法的な手続きどんなものがあるか ・整備士をやっていく上でのメリット、デメリット ・持っておかないといけないまた、持っておいたら便利な資格

続きを読む

22閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    整備士免許、検査官は必須 初期投資資金3000~5000万 メリットやデメリットなんか考えてる様なら独立はやめといた方がいい。 客を呼び込む営業力 何よりも正確な知識や経験、技術これがないと話しにならない。 分解整備事業とるなら一人じゃ無理だから最低もう一人いる。 今は将来設計よりも車の知識と技術を詰め込むのが先! 事業始めるのに速いも遅いもない、 俺は24で独立して20年経つけど、上手く行くことなんかほんのちょっとしかない、 先を考えて行動することは悪くない、 ただこんな所で他人に聞くくらいなら自分の足と頭使って行動する事、 色んな業界の人とのパイプ作ること、 君の行動しだいでどうにでもなるんだから独立したいならその一点の為に自分ができることをしっかりとやる事、 他人の俺からしたら頑張れとしか言いようがないけど、何事にも全力でやってみたらいい。 結果はあとからいくらでも出せるから先ずは先の事より今の自分にできることをしっかり考えて頑張ったらいいと思うよ。 何にせよ君の行動一つで未来はかわるんだから何事にも全力で取り組む事は絶対に忘れないように! 頑張れよ!

    1人が参考になると回答しました

  • まずは整備資格でしょうね。 それと何をどこまでやるか?ですよね。 ディーラーのような設備、何でも出来る環境を作るのは現実的には難しいと思う。 中古屋程度で少し整備なら現実的かと思う。 色々と設備関係は難しいですよ。認可の関係とか人員まで1から作るのは‥ 現実的に無理してでもやりたいってなら廃業しそうな整備工場とか探して、設備、人員、権利等全て買い取るつもりでいくしかないかも。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自動車整備士2級 自動車検査員 自分で工場から建てるなら5000万円程度必要 それだけ回収は出来ない。 何処かの工場を居抜きで買い取る。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる