解決済み
◆電気施工図の書き方について 電気設備の施工図の書き方がわかりません。 配線の基本の定石や条件がわかる本を探しています。 今まで ①設計図を総合図(プロット)としておとす ②電灯、コンセント、弱電、誘導灯、幹線、自火報 とシート分けする ③とりあえず設計図通りに配線かく ④上司が条数アースや配管、エンドなどを書き込み施工図に仕上げる ⑤それ赤書にならい修正をする 45繰り返し は何度もしてきました。 この過程の④をできるようにしたいのですが、電気工事士2種の筆記を合格しても、シンボルと器具の名称がわかっただけで、具体的にどうやって選んでいるのかがわかりませんでした。 ・ジョイントやプルBOXの配置の有無や場所の考え方 ・エンドについて ・回路番号表で区切るは少しわかるが、つなぐ順番 ・電灯や弱電など設備ごとに使われる配線の種類や太さアースの有無 ・壁や天井高さ違いのとき立ち上げの場所 などなど 「○○図面で△が読みとれるからこの方法を選んだ」「○○設備の一般的な配線方法はこれ」という定石のようなものを知りたいです。 おすすめの電気設備の施工図の書き方の本やサイトはないでしょうか? ※期日になっても「検索しろ」や「私も探しています」など、具体的な解決策でない回答のみの場合は、質問を取り消しさせていただくこともあります
私はPC操作から始めた一般事務員です。電気の勉強も現場に行ったことも一度もありません。独学で本を探し読み図面修正を繰り返してきただけです。現場の職人さん方でも必ず講義や訓練所学校などで基本を学ばれるかとおもいます。安全面の為にも。 「現場へ行け」ができない立場の人間もいることをご理解願います。④が少しでもわかるようになりたいと考え質問をしました。
1,273閲覧
1人がこの質問に共感しました
参考書籍です。 https://product.rakuten.co.jp/product/-/f8b5d14c250beac8e90cd2d49db28749/?scid=sp_kwa_pla_boo&gclid=EAIaIQobChMItMOgueWw6QIVkHZgCh0fGAF3EAQYASABEgI70fD_BwE&gclsrc=aw.ds https://item.rakuten.co.jp/hmvjapan/3218818/?gclid=EAIaIQobChMItMOgueWw6QIVkHZgCh0fGAF3EAQYAiABEgK4PPD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868 https://www.google.com/search?q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%9B%B3%E4%BD%9C%E6%88%90&oq=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E8%A8%AD%E5%82%99%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E6%96%BD%E5%B7%A5%E5%9B%B3%E4%BD%9C%E6%88%90&aqs=chrome..69i57.29804j0j4&client=ms-android-samsung-ss&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8 他の方も仰っていますが、施工図を作成するならば現場経験が無いといつまで経っても設計図と変わらないでしょう。 施工図を作成するならば先ずは建築工事の施工図を理解することが重要です。 基礎敷設図や1F平面詳細図・断面図等がありますので、その図面から壁や天井の仕上げ寸法等が解ります。 又、機械設備工事の施工図も重要ですよ。プロット図面では見えてこない寸法的な取合い等々。 他業種の施工図を見ずに電気のみの施工図は使えません。 現場経験が無いと辛いですね。
佐々木先生の本がわかりやすいです。
・現場での施工の経験が無い ・書いた図面の現場に行って、図面の通りに施工が可能だったのか、不可能だったのか、顛末を見ていない ・図面から、立体的な構造が把握できない こういう状況なら、いつまでたっても無理です 上を目指すなら、現場に行きましょう 根本的に図面に間違いや矛盾がないのであれば、 現場の職長・職人が指摘・提案します。 無理なモノは無理なので。 そういう問題は、それで打ち合わせをして直せばいいだけのことです
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る