教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の公務員の人数は昔(3,40年前)に比べて少なくなっていますか?

日本の公務員の人数は昔(3,40年前)に比べて少なくなっていますか?

25閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    名目上は大幅削減です。 公務員の大半は軍人と郵便局員が占めます。 郵便局が民営化されたから、名目上の 公務員は減った。 電電公社や国鉄の扱いはどうだっけ。 実質的には子供人口半減で学生が 半分になるも40人学級から今は25人だっけ? 生徒数程教師は減ってない。 役所も見た目は減らない。 ただ、正社員が減って派遣社員が増えたかも。 財政の厳しい地方は減ったみたいですが。 増やしてる部門は限定的ですね。 税関職員は噂レベルで3倍だとか。 でも取扱量は10倍とか、取引先の多様化、 密輸手口の巧妙化で全然人が足りてないとか。

  • 国家公務員についての話で言えば、政府が昭和40年代から毎年欠かさず定員削減事業を続けてきたため、国家公務員の数はものすごく減りました。 ただし、それでは残された職員が一人何役も兼ねることになり業務過多となるため、減らした人数分を必要に応じて補充するアルバイト公務員(決められた期間満了で自動的に解雇になる、つまり正規公務員ではない)を雇うための予算が各省庁に与えられるようになりました。最近は、事務所の過半数がアルバイト公務員っていう部署も出てきています。(居酒屋とかでよくある、店長以外のスタッフは全員バイトみたいな感覚に近い) 今流行りのアウトソーシングというやつですね。最近は特に『少し教えれば誰でも出来る業務なら、わざわざ高い給与の正規公務員にやらせる必要ない(税金もったいない)、最低限の予算は付けるからバイト公務員を適宜雇いなさい、その代わりコストが高い正規公務員は減らしますね』っていう流れになってます。

    続きを読む
  • 少なくなっています。地方の町長や市長選の公約は、職員の削減でしたから。毎年、役場の広報には、年1回は、職員数や平均給料の報告があります。 しかし、職員が減ってしまうと日常業務が回りませんから、臨時職員が増えてますね。 田舎は仕事が少ないから、賃金の安い臨時職にもかなり応募がある。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

軍人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる