教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いくつか質問があります。 文系の人向けの、大学の学部ってどんなものがあるんですか? 英語が活かせるような職業はどん…

いくつか質問があります。 文系の人向けの、大学の学部ってどんなものがあるんですか? 英語が活かせるような職業はどんなものがありますか? なりたい職業はどうやって見つけますか? ひとつでもいいのでご回答お願いします(__)

続きを読む

282閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文系でも、本当の文系といいますか、それは文学部でしょうね。 でも、数学も必要な文系もあって、商学部、経済学部、経営学部などがあるでしょう。 文系では、英語は絶対はずせませんし、国語もまずははずせないのでこの2科目はしっかり勉強する必要があります。 英語が活かせる職業、例えば通訳、英会話学校の教師、商社や金融機関で英語の電話を取る部署、放送局などが代表的な例としてあります。(一般の学校の教師は含まれていません。) 特殊な能力があれば、それを求めている企業を探すことはできるでしょう。特殊な、または卓越した能力がない場合は、一般の就活をしてよりよい企業や仕事を本気で求めるうちに自然と見つかるでしょう。 学生段階では企業でどんな仕事をするのかが鮮明に見えないのは、これって当たり前のことです。感触や、ある会社で会った人たちの印象、自分の直感などは割りと信じてもいいのかもしれませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる