解決済み
未成年を主な対象として課金などといった金銭面での依存性がある商品(主にアプリゲーム)は規制すべきだと思いますか?僕は思います。 前に、”生きがいをつくるために”とか”地域社会に貢献するために”とか言って知的障碍者達をパチンコ店に来させてパチンコを教える、ということをやっているパチンコ店があると聞いて唖然としました。 依存しても、(手間的にも金銭的にも)家族を疲弊させて環境を悪化させるだけなのは目に見えています。 この例と同様に、判断力や経験、自律的な態度に欠ける者に(金銭的な)依存性のある商品を販売することは規制されるべきだと思います。
20閲覧
・未成年は法定後見人の許可を得なければ、スマホの契約はできない。 ・支払いは法定後見人がしているケースが多い。 ・キャリア決済にはパスワード等で制限をかけることができる。 以上のように、すでに未成年の契約行為は規制されており、それを法定後見人が認めるかどうかで結果が変わるだけ。 するのであれば、法定後見人の権利を取り上げることになりますが、それは現実的に不可能です。(法定後見人2名の同意が必要なようにすれば、規制を強めることはできますが) 知的障害者はその障害の程度により、自分ですべての判断を下すことができます。重度の場合は、法定後見人がいますが。 こちらも同様に、後見人が必要な場合は後見人がつき、後見人が判断を行います。
「未成年を主な対象」をどう判断すんだ? 日本人なんて歳喰ってもガキばっかりじゃん、付ける薬ねぇよ まぁそれはさておきソシャゲガチャ層はパチカス層と被ってる つまりソシャゲガチャを規制したらパチカス共が増えるわけだ どっちがマシかて言えばソシャゲガチャの方がマシやから現状維持でええやろ
日本のソシャゲのガチャは規制した方がいいと思う。 海外でガチャ的なことすると叩かれてた気がする。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る