教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産投資勧誘の話です。

不動産投資勧誘の話です。長文すみません。 2週間前に不動産投資をしませんか?と言う電話が職場(チェーン店)に何度もかかって来ました。営業マン?が言うには他の店の店長が契約したからあなたもどうですか?とかかって来ました。 一度直接話でも聞いてもらっていいですか?と 言われ鬱陶しかったので違う飲食店で会う約束をしました。営業マンは関西から関東まで来ました。 約束をしましたが、調べてみると詐欺紛いな事が多いと書いてあったので約束をすっぽかし、電話を着信拒否にしました。 すると、自分の働いてる職場に電話がじぶんがいない間に何度もかかってきて、本部の電話番号を教えろと言われたらしく電話番号を伝えたそうです。 本部には関西から来てるのになんで会えないんだ?!移動費どうしてくれるんだ?!と言われたそうです。 本部では移動費も何も出しませんと伝えたそうです。 翌日、自分の職場に連絡がかかって来て着信拒否してSMSで連絡だけってどうなんだと言われました。 営業マンは帰りましたが、今度は本社から電話がかかって来るのでそれは取ってください。 と言われました。 まず最初から断っておけば良かったのですが、初めてだったので対処の仕方が分かりませんでした。 本社からの電話で何か請求されるのでしょうか…? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

695閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    本部では出しませんw そりゃそうだ。 本部に電話する不動産営業マンは相手にしなくて良いですよ。現に自己の利益を優先させる事を体現してくれています。 今後の対応ですが、絶対に営業マンと電話しては行けません。 良くても証拠の残るメールだけにして下さい。 相手は証拠が残ることを嫌います。

    1人が参考になると回答しました

  • 他の店長と言っても個人情報にあたるので教えてもらえなかったでしょう。 教えられないなら虚偽と同じ。 どっかの店長が契約したなら私も…という思考に持っていく営業。 電話営業の不動産会社は素人を狙って丸め込む。 詐欺罪で捕まっていなくても詐欺行為ばかり。 関わりたくなくてすっぽかすのは分かります。 賠償とかもビックリせず法律家、消費者相談センターなどに相談。 契約ないなら何も起こらない。 新◯◯ラストなら営業受けた事あるな

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 相手も悪いけど、 関西からアポ取って出て来たのに、連絡なしのすっぽかしを食らったら、 そりゃ怒るだろうなとは思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 何も渡してはいけませんよ 警察に届けましょう

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる