教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本の救助隊の中で高度な資機材を扱えるとではなく、純粋な身体能力(体力、泳力、レンジャー・サバイバル力など)で優劣をつけ…

日本の救助隊の中で高度な資機材を扱えるとではなく、純粋な身体能力(体力、泳力、レンジャー・サバイバル力など)で優劣をつけた場合、一般的にそれが高いと思われる隊員が一番多そうな部隊はどこだと思いますか?一位 航空自衛隊航空救難団救難員 (陸海空どこでも活動でき、警察・消防・海保がお手上げの場面へ出動することから 最後の砦と呼ばれているから) 二位 海上保安庁特殊救難隊員 (海だけでなく、陸の活動の場合もあり、全国どこへでも展開しなければいけないから) 三位 東京消防庁消防救助機動部隊員 (主に精鋭と呼ばれている特別救助隊から選ばれているから) 四位 海上保安庁機動救難士 (収集な潜水士の中から選ばれていて、特殊救難隊の子供版だから) 五位 東京消防庁特別救助隊員 (東消の高倍率の試験を通った精鋭部隊だから) と勝手につけてしまいました、もちろんハイパーレスキュー隊の方々などもそれは相当の体力などのもち主だとは思いますが、何百種類以上の資機材の扱い方を覚えなければいけないことや泳力なども考慮するとトッキュー隊の方々のが若干上なのかな?と思いましたので、勝手ながらこのような順位にしました。 主観丸出しで結構なので、回答者様が思うままにどんどん書いて下さい。 下記サイト以外でもあれば、加えちゃって下さい。 参考 日本の主な救助隊↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%95%91%E5%8A%A9%E9%9A%8A

補足

収集な潜水士→優秀な潜水士 すいません

続きを読む

3,517閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人的には 一位 自衛隊の救難団・レンジャー ニ位 東京消防庁の消防救助機動部隊(ハイパーレスキュー) 三位 海保の特救隊 四位 横浜消防の特別高度救助部隊(スーパーレンジャー) 五位 東京消防の特別救助隊 六位 海保の機動救難隊 七位 警視庁の特別救助斑 ハイパーレスキューなど消防の救助隊も何百種の資機材を覚えなきゃいけないし陸だけではなく水難救助なども行うから泳力も必要ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる