教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気保全の勉強について。 生産ラインオペレーターから電気保全部署に異動を予定しています。 【資格】 ・第2…

電気保全の勉強について。 生産ラインオペレーターから電気保全部署に異動を予定しています。 【資格】 ・第2種電気工事士 【スキル】 ・三菱PLCプログラミング(ハード工事や特殊カード知識はほぼ無し) ・センサー、電磁弁交換 といったレベルでオペレーターに毛が生えた程度のスキルしかありません。特にハード面や電気理論はかなり弱いです。テスターでの故障診断等もできません。レベルは低いもののオペレーターにPLCプログラミングできるメンバーがいない為、私に異動の打診がありました。異動後の業務は、低圧回路の改善やPLCプログラム、設備更新計画の立案等と想定しています。なにを勉強すべきか、自分なりに考えて以下の項目に取り組んでいます。 【勉強中の項目】 ・ひたすら電気図面読んで調べる ・電気図面と実配線を見る ・不要な配線での実務練習 ・テスターひたすら使ってみる 正直なにをすべきかハッキリとわからず、漠然と勉強してしまっています。是非アドバイス頂ければと思いますのでよろしくお願いします。

続きを読む

310閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    【勉強中の項目】 図面が読めないと仕事になりませんので、これは最低限 必要と思います。 安全上必要な電気的知識は最低限必要ですが、工事士を もっていますのでこれは問題ありません。 保全や設計の場合で図面が読めると言うのは、使用して いる機器を理解しないと読めた事にはならず、機器を理 解するのが先と思います。 保全と言うのは範囲がいので、工場によっても使われてい る機器が異なります。 と言う事で、自分の会社や担当している設備の取説や、 使用されている機器をメーカーの技術資料等を読み漁るの が近道と思います。 私が今まで見た限りでは、メーカーの技術資料にまさる本 はありません。 PLC、タッチパネル、サーボ、インバータ、PID制御、 センサー原理、通信、空気圧、油圧、電線やケーブルの 仕様(ロボットやシールド)、等等 PLCと言ってもcclink等の通信もあり、設定方法やモニタ ー等が必要になります。 位置決めユニット、変換ユニット、等もありそれを読む には単語を理解しないと読めません。 先ず、最初から読める人は居ません。ビット、バイト、 ワード、等を理解しないと特殊命令も理解できません。 これ等を理解するには時間もかかりますが、理解した上 で他の取説を読むと、斜め読み程度で理解できるように なります。 一冊目は最低10回読む必要があり、半年位はゆうにかかる と思います。 また、メーカー等に問い合わせや設備導入時の仕様の話を する際に、基本的な事が判らないと話が出来ません。 そして、保全業務は何でもやと言う事もあります。工場に より必要なスキルは異なりますが、レイアウト変更、設備 の搬入出等が必要になります。 機械加工、フォーク、溶接、溶断、空気圧、油圧等の スキルも必要になります。 全部できる人を目指すのが良いのかもしれませんが、自 分の工場や担当しているラインに必要なスキルを優先し て覚えて行くのが実務的には良いと思います。

  • ■一度メーカ主催の講習会(有料)に参加されるのが良いでしょう。 費用(教材含む)は会社が負担してくれると思いますよ。

  • 元県立技術専門校非常勤講師、電験3種合格、第1種電気工事士免状取得、職業訓練指導員(電気科・電気工事科)、1級ビル設備管理技能士等です。 質問者さんは、『生産ラインオペレーターから電気保全部署に異動を予定しています。』ということなので、これらの分野に関係ある職種(機械保全)の技能検定受験を目標にした勉強をしてみたら良い気がします。 因みに、同検定職種には、機械系保全作業、電気系保全作業、設備診断作業の3種類がありますが、質問さんの場合、電気系保全作業か設備診断作業を選択して勉強すれば、今後の業務に役立つと思います。

    続きを読む
  • 無駄な勉強・努力をしないための、貴方の働いている工場の事情を勉強すべきです。 やってる感を演出するために一般的なアイデアを募っているなら電検3種とかもいいんじゃないの? なに、低圧受電の町工場?転職の時に役立つからセフセフ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる