教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は岡山の高校を卒業し、大阪にある2年制の音楽専門学校に通っています。今年2年生で来年からは社会人になります。 専門学…

私は岡山の高校を卒業し、大阪にある2年制の音楽専門学校に通っています。今年2年生で来年からは社会人になります。 専門学校内定時はもちろんプロになりたいという気持ちで入学しました。しかし、その途中で両親が離婚してしまい、家庭がかなり厳しい状況に陥りました。今まではプロの歌手になるという思いが強かったのですが、親の離婚を機にいろいろな面で思い悩んでしまい、徐々に音楽に熱が入らなくなり、将来音楽を仕事にしたいという思いが冷めてしまいました。一般企業に比べるとかなり不安定になり、母を助けてあげられないと思ったので専門学校を卒業後は岡山や広島の一般企業に就職しようと決め、ただいま就活真っ最中です。しかし就きたい職もなく点々としています。また就職について何も知らない自分なので就職expoやセミナーに参加しようと考えていましたが、コロナの影響により中止が相次ぎ、焦っています。SPIも得意ではなく、面接にも不安があるので本当に不安で仕方がないです。でも少しでも母の負担を減らしたいのでWeb説明会などを見てがんばっています。専門卒が専門外の一般企業に就職できるのか不安になり、ネットで検索してみたところ「できない」という意見や「専門内で探すべき」という意見があったので「就職できないのかな」ととても不安です。就職することは可能でしょうか。やるべきことはなんでしょうか。同じ境遇の方やそれ以外の方のアドバイス等ありましたら教えていただきたいです。お願いします。

続きを読む

68閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 他人がどうのこうのより、片っ端から応募する。 つきたい仕事がないとか、甘いこと言うならニートでいいじゃん 生きていくことはそんなに甘くないぞ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歌手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる