教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年生に進級したばかりの者です。

現在大学2年生に進級したばかりの者です。私は現在米国会計士の資格を取り、日系企業で働いてみたいと思っています。 予備校には通いたいのですが、Wスクールをできるほど財力に余裕がありません。 このまま一般企業に就職して働きながら予備校に通い、転職することを視野にも入れたのですが、やはり 中途採用には実務経験が必要です。 調べてみたところ人材育成として米国会計士の資格を取得しながら働ける環境がある会社があるそうですが、それについてはどう思いますか? 1番ベストなのは在学中に米国会計士の資格を取り、big4に就職し、実務経験を積んでから日系企業に就職ですか?また、海外に子会社を持つコンサル企業に就職して海外駐在員として働くのがいいですか? そしてbig4就職後、海外の事務所(日系人)が働ける場所はありますか?

続きを読む

44閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    USCPAは結構簡単です。 書籍をかって勉強してはどうでしょう。 まあ、簿記も何もわからないというなら、日本語で全経簿記をちょっとかじるのもお勧めです。

    ID非公開さん

  • まったくの素人、門外漢ですが、BIG4の一つのEYの募集要項には公認会計士試験論文式試験 全科目合格者 および過年度合格者、とありますので、USCPAではなくて、公認会計士試験が良いのでは? 海外でBIG4とお付き合いしましたが、ジャパンデスクで出てくる日本人はたいがい日本の公認会計士とか弁護士資格持ってましたね。 https://www.shinnihon.or.jp/recruit/recruit/application-form.html

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる