教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生です。

高校生です。将来は医者になりたいと考えているのですが、医者は非常に多忙で、また休みの日でも急に呼び出されることもあり休めないと聞きます。 いくら医者の仕事が素晴らしくてやりがいのあるものだとしても、休める時間が中々ないのであれば辛いです。 実際のところどうなのでしょうか?また、当直というのはどの科でもあるのですか? 詳しい方教えてください。

続きを読む

61閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    精神科医です。 当直に関してはほとんどの科でありますが、皮膚科や眼科、病理などではない場合が多いです。 ただし、少なくとも初期研修医の2年間は必須です。 医師の働き方については、ハードな外科系(心臓外科や脳外科など)では、10時間以上の手術も珍しくありませんし、心筋梗塞や脳梗塞、多発外傷などを治療する診療科では夜間休日でも呼び出される事があります。 最近では働き方改革も言われるようになり、当直の翌日は半休を取ったり、夜間休日の呼び出しは出来るだけ交代勤務として負担を減らすようにしていますが、若手のうちはこういった仕事をしながら経験を積んでいく必要があります。 土日も担当患者さんの病状が悪化すれば病院に行く必要がありますが、全く休みが取れない訳ではないですし、一年間でみれば一週間ほどは完全オフの夏休みをもらえるところが多いと思います。 医療職では土日休みで業なしとはいきませんが、ハードな中でも息抜きや休息を取ってる人が多いですし、そういう働き方が合わないと思えば比較的忙しくない診療科を選んで働くこともできます。 将来の夢にむかって頑張って下さい!

  • 眼科は比較的労働時間がちゃんとしていますね。皮膚科・耳鼻科もそうかな?外科系統はやっぱりハードだと思いますよ。内科はその中間かな?

  • 実際その通りです。 開業医になれば左うちわですが、施設の莫大な借金を返済して生きていきます。 当直はどの科でもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる