教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ほかのコンビニ店員の同業者に質問です

ほかのコンビニ店員の同業者に質問です切手が欲しいというお客さんが来て 204円分の切手が欲しいといきなりキレてくるお客様、切手をその分折るとめちゃくちゃキレてくるお客様 数えたところ205円分しかなくそれしかない”です“ とお伝えしたところ ”ないです“の言葉遣いに苛立ちを隠せなかったようですっごい怒鳴られました 3つ質問です。 切手を折ったらダメなのですか? ないですの言葉遣いはおかしいでしょうか? 僕自身イライラしているんですけど 自分がおかしく僕が悪いですか?(普通なら)

続きを読む

29閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とんだ災難でしたね。 私もレジをしていますが、今はコロナでイライラしていらっしゃるお客様が多いです。 お客様も何かあったのでしょう。 だからと言って何をしても良い訳ではないですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 204円分ちょうどの切手がなかったという理解でよろしい? 1円切手がなかったか足りなくて5円切手で205円分にするしかなかったということ? 切手を”折る”ってどういうことですか?切り取りのところで折ったのか、切手自体を折り曲げたのかわかりません。 もう少し具体的に書いてください。 ”ないです”っていうのは別に良いと思います。だけど、申し訳なさそうに言うのと愛想なさそうにボソッと言うのでは違ってくると思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる