教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学3年です。 自分は高校卒業後から警察学校に入って警察官になりたいと思っているのですが、警察学校はどれぐらいの体力、…

中学3年です。 自分は高校卒業後から警察学校に入って警察官になりたいと思っているのですが、警察学校はどれぐらいの体力、お金、偏差値があればやっていけますか?

943閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    警察学校は高校とか大学とかと同じような「学校」じゃないからね。採用試験合格後に全員が行く研修施設。 警察官採用試験に合格したら強制的に行かされるから心配しなくていいよ。 体力は平均くらいあればやっていけるようです。 お金は、警察学校にいる時は採用試験合格後なのでもう既に警察官。だからこちらはお金を払うのではなく、もらえます。給料もらって法律や逮捕術などを学ぶのです。食費や教材費などは給料から出しますけどね。 警察官になるのに偏差値はあまり関係ありませんよ。筆記試験が一次試験ですが、そこで受かっても、二次試験の体力試験や面接試験とかで落ちたら警察官にはなれませんからね。身辺調査というものもあり、親類が犯罪者だったり、自分に逮捕歴があると警察官にはなれません。大丈夫ですか? 自分が入りたい県警の採用ページを見てみてはいかがですか。知恵袋よりもよっぽど参考になるでしょう。 「〇〇県警採用」って調べれば。警視庁は「警視庁採用」って調べてね。「警視庁県警採用」って入力するほどバカじゃないと思うけど、一応書いておきます。

  • 警察学校に入るためには 基本的に運動部に所属していることが望ましく 高校時代の「悪い人間関係」を避けるために 地元の進学校、あるいは「真面目だと定評のある」高校に 進学することが大事です。 (特に女子) 入学後は、基本的に「就職」したことになるため 給料が出ますし、警察学校に授業料はかかりませんから お金の心配は不要です。 学校の勉強を頑張って どの教科でも悪い成績を取らず おおむね100番以内を維持し 二年次から、試験対策を始めましょう (対策用の問題集が市販されています)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察学校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる