教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高齢者介護施設で働いてます。

高齢者介護施設で働いてます。まだ数ヶ月の新人です。 サービス付き高齢者住宅になるのですが、寝たきりの重度の利用者さんが多いです。 寝たきりで車椅子に移乗してから食事介助で食事は取る事はでき、言葉は出ず会話も出来ず全介助です。 入所してから5年間、毎週末は旦那様が面会に来られ、食事介助もしてくれますが、おむつ交換等はは出来ません。 そのため、決まった時間になると 見てあげて欲しいと職員が呼ばれます。 その時に、会話できないのが悲しい。 こんな状態で5年も、もう疲れてきた。 なんも楽しいこともないだろうし、早くお迎えに来てあげて欲しい。 生きてても意味ない等、ネガティブな発言が多く、なんと答えたらいいのか困ります。 元気な時を知ってるから、辛いですよね。 でも旦那様が来られると表情変わりますよ。 言葉では出ませんが、喜んでくれてると思います。 お迎えって、いなくなったら寂しいと思いますよ!って言いましたが、私はどう答えてあげたらよかったのか、いつも困ります。 毎週末言われるので。。。 ネガティブな発言をされる家族の方になんと言ってあげるのが一番いいのでしょうか? 教えて下さい。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「元気な時を知ってるから、辛いですよね」 「でも旦那様が来られると表情が変わりますよ」 「言葉ではでませんが、喜んでくれてると思います」 これの使い回しか似たような回答でいいと思います。 何を言っても死は平等に来ますしなにかが変わるわけでもありません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス付き高齢者住宅(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる