教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

海上保安庁のパイロットに興味があります。

海上保安庁のパイロットに興味があります。調べてみたのですが、パイロットになるには海上保安学校、又は海上保安大学校に進み、パイロット専用の訓練を受けるということを知りました。 今高校生なのですが、海保のパイロットも一般の海上保安官と一緒で体育会系が多いのでしょうか? 別に体力に特別自信がないわけではなく、体力テストでもほぼすべての種目で全国平均にいるくらいです。ですが、どうも海上保安官の方々は体力がズバ抜けているイメージがあります。実際のところそこはどうなのでしょうか? ちなみに自慢ではありませんが学力は学年でもいい方です。(350人中50位) ぼくみたいに体力よりも学力の方が自信のある方もいますか? 質問をまとめると 1 海保のパイロットは体育会系ばかりですか? 2 保安官の方々は体力がズバ抜けている人ばかりですか? 3 体力よりも学力に自信のある方はいますか? です。 書き方が下手くそなのでわかりにくいと思いますが、わかる範囲でいいので教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

620閲覧

回答(1件)

  • 保安学校・保安大とも数年間の寮生活ですので、 自然と体育会系になります。 採用試験での体力試験は、平均以上(例えば、高校学年内で 上位4割以上のレベル)あれば合格出来る内容です。 先日 TVで紹介されていた 海保のヘリパイ(女性)は、 早稲田大卒業後、保安学校に入校したとの事でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海上保安庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パイロット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる