教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の人間関係について相談させてください。 転職して間もなく、人数が少ない会社で作業も自分に合っていると思っている…

職場の人間関係について相談させてください。 転職して間もなく、人数が少ない会社で作業も自分に合っていると思っているので辞めたくないし辞めるつもりもないのですがちょっと人としてどうかなって発言が目立つ時がある上司がいます。 それだけではなくバカにしたような、見下したような態度で接して来ます。(見下しているな、と思える発言もされました) 長すぎてここでは書ききれないため割愛しますが、色々あってその上司と専務と話し合いすることになりました。 その上司だけならまだしも専務も話があんまり通じませんでした… 上司や専務と口論してクビになるなんて事はあり得るんでしょうか? 口論と言っても「そういう言葉を言われては傷付きます」「報告はしてください」等といった意見を言っただけですがどうも相手にはそれがくってかかって来たと思われたようです。 次に何かあったら異動、何も無い限りはこのまま同じ部署にいるという事で話し合いは終わりました。 万が一次何かあった時本当に異動で済めばいいのですがその前にクビにされそうでこわいです。 ・ 専務はクビにする権力があるのか(無知ですみません) ・ 上司がこちらをバカにしてるような態度で接したときの気持ちの落ち着け方 を教えてください。 まだ少し動揺しているため文章が変なところがあるかもしれません。 長くなりましたがお時間ある方、回答をお願いいたします。 中傷はやめてください。

続きを読む

24閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そうですね・・・ 今の時代、問題を起こした訳でも無い社員をクビにするのはムリがあるでしょう。 場合によっては労基に会社が叩かれます。 但し上司が気に入らない社員を辞めさようとする方法もあります。 ムリな仕事を押し付ける。地方への転勤 等々・・・ 質問者様は今の会社を辞めたく無いという事なので、いかに嫌な上司と関わって行くかを考える事かと思います。 ちなみに私も質問者様と同じ様な会社に居ました。私の場合は話ても分からない相手とは本気で話さない事でした。いい歳した大人で人の上に立つ人が部下の話を聞かない(残念な事にこの様な会社は多い) ある意味、精神疾患ですよ。 精神疾患者とまともに話は出来ないですからね・・・ 上っ面は「あーそうですか」と言いつつ内心では「バカだね〜」という感じで付き合っていました。 まぁ部下の進言にキレる上司は部下に対して答えが出せない証ですよ・・・ 余談ですが伸びる会社は部下の話をトコトン聞いている某大手自動車会社がそうじゃないですか? CMで「トップダウンとは上の人間が下に降りて行く事」と・・・だからこの会社は世界的企業なったのだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • うちの会社も似たようなもんですね。 出世すれば何言ってもOKで、下はそれに従うしかありません。 私も頭にきたので、返答しないでいたら、直属の上司に叱責されたばかりです。 本当に理不尽ですよねw そんな状態だから、人の出入りが激しい事に全く気づいてないんですよね・・・。 で、質問の答えですが、専務は首にする権限はあります。 あと、気持ちの落ち着け方ですが、これはもう切り替えるしかありません。 私は家族のことを考えます。 この程度の事を我慢してけば、家族が普通に暮らせると考える事で、なんとか抑えています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる