教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は今高校一年生で介護の仕事につきたいと思っているのですが介護士の1日の仕事の流れってどういう感じなのでしょうか? 大…

私は今高校一年生で介護の仕事につきたいと思っているのですが介護士の1日の仕事の流れってどういう感じなのでしょうか? 大体でいいので知りたいです。

33閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    <施設> 施設によって、勤務時間、シフト環境が違うので、そこは就職の際に面接等で確認された方がいいと思います。 ただ、大まかな流れとしては、朝6時台~7時台に利用者さんを起床。 トイレ介助等。 食堂やフロアに運びます。7時台~8時台に朝食。 中には朝食の介護が必要な利用者さんもいます。 この他にも、経管栄養などの管での食事でないとできない利用者さんもいるので、その方の介護が必要な時もあります。 あとは、内服の管理。当然、薬を飲まなければならない利用者さんも多いです。 早番の職員が出勤する時間帯であれば、短時間での申し送りやミーティング等を行う施設もあります。 朝食が終わった後は、デイサービス等に参加する利用者さんもいれば、そのまま居室で過ごされる利用者さんもいます。 デイサービス等を利用される利用者さんと、在宅から来られる利用者さんのデイサービスの補助やレクリエーションの企画、運営など。 この間に職員が交代で、入浴介助などを行う施設もあります。 途中、トイレ介助もあります。 そのままデイサービス等での補助や運営職員と、フロア内での他の利用者さんと過ごす職員とに分かれて仕事をします。 だいたい、お昼にデイも施設も一旦終了し、昼食へと移行します。 やはり、介助と内服もありますので、それらを終えてから、午後の作業やデイでのレクリエーション、施設によっては入浴介助を行うところもあります。 それがだいたい、2時半~3時くらいまで。在宅でデイを利用されている方は、そこから帰宅となるので、その送迎をする場合もあります。 施設に残った他の職員は、デイの片付けや翌日のデイの準備、デイのレクの企画を話し合ったりする場合もあります。 この間にもトイレ介助もあります。 また、午後出勤や遅番出勤者がいる場合は、その職員らへの申し送り等もあります。 夕方は夕食の配膳や介助、内服管理等もあります。 夜勤者がいる場合は、夜勤者への申し送りもありますし、トイレ介助や就寝介助もあります。 9時消灯という施設も結構ありますが、中にはなかなか寝付かない利用者さんもいます。 フロア内を徘徊する利用者さんもいますので、事故がないよう、注意は必須です。 夜勤者は利用者さんが就寝した後も、定期的に見回りは必須となります。 緊急時も多いので、仮眠を取れないことも多いです。 夜勤は1回で15~16時間の施設のところが多く、ただし、緊急時の場合は残業になることも多いです。 <在宅> 在宅は1軒ごとの訪問となるので、日中だけの訪問介護か?夜勤を含めた巡回型の介護か?でも違ってきます。 日勤帯は主に、朝の起床介護や朝食などの介護、この他にも食事作りや掃除、洗濯なども含まれます。 ただし、早朝と日中帯では介護費用が変わってくるので、多くは日中帯に利用される方の方が多いです。 在宅介護は交通費が出ない事業所も多く、自転車での移動を勧められる事業所が多いです。 訪問宅によって異なりますが、1時間ないし2時間での訪問が多いです。 また、30分の巡回型介護のお宅もあります。 その家によってプランが違います。 24時間の巡回型介護の場合は、深夜帯の移動もあるので、要普免のところが多いです。 午後の訪問も同様。家事援助や入浴介護などのお宅の方が多いです。 正社員の場合はこの他にも事務作業を兼務することも多く、現場での仕事がない場合、事務所での事務作業やパートさんのシフト調整もすることが多いです。 夜間から深夜にかけては、就寝介助やトイレ、オムツ介助などのお宅もあるので、それらに巡回に回ることが多いです。 深夜帯は電車等はもうないので、車で回ることが多いため、要普免の事業所が多いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる