教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤するたび環境が変わること、慣れないといけないこと、ちょっと疲れました。

転勤するたび環境が変わること、慣れないといけないこと、ちょっと疲れました。胃痛ではありますが、持病と化して、メンタルと体力、とてもついていけません。 たまたま事情があり、一年~一年半で引っ越しを三回繰り返しています。 第一子は春から年長ですが、すでにもう三園目で、さすがに転園せず、引き続き通うつもりです。 というのも、我が家では小学校から子どもを定住させたく、自宅を購入したのです。 これによって、夫の会社は転勤スパンが一気に長くなり、単身赴任の場合短くなるもので、購入を決め、先週引っ越してきました。 しかし、幼稚園3園目、バスにしたり車で送ったり、人間関係、雰囲気、先生の対応が全く違うため、郷に入れば郷に従えでやってきましたが、本当に体力的にも疲れました。 幸い子どもは元気で環境にすぐ順応してくるますが、子どもより大人の方が参ってるような気がします。 もう、転勤はないので(夫以外)その点ではほっとしてますが、まだ、先週新居に引っ越してきたばかりで、棚を組み立てたり、食器片付けたり、重たい荷物を持ち、家事が片付けが果てしなくあります。 エンストなど急なトラブルも入ってきますし、しょうがないのですが・・・ コロナで遠方の祖父母はお手伝いにきてもらえない、夫は激務、私はお腹いたい(通勤中)、送迎遠い(あと一年の辛抱ですが、)バスじゃなくなるから人間関係変わる。ほんとに身体がしんどいです。 また、下の子が幼く、食事中も食べたようではありません。もうすぐ下の子どもが食べ終わりぐちゃぐちゃの手と、口で、椅子から降りたがる、そんな時に胃に激痛が・・うずくまり何もできず痛みのあまり立っていられない・・・ということが引っ越してから二回ほどありました。すぐに、薬を飲みましたが。 なんだか目先のことや幼稚園のことを考えるとめまいがしてきます。 会社の命令ではなく、自分たちの希望の場所にそして新居に引っ越しできたことは勿論嬉しいですし、片付けも大好きです。でも、幼稚園の送迎が変わると、ママたちの人間関係も変わりますし、やはり慣れるまで6ヶ月はかかります。身体がとにかく辛いです。 私は37歳女です。夫は激務。どうしたら胃に負担をかけず健康的にはつらつとすごせますか?

続きを読む

322閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    引越しを伴う転勤は、本当に大変です。 でもマイホームを手に入れ、子どもさんたちのために動かなくていい状況になったのですね。 子どもさんが小さくまだまだ手がかかる、でも手伝ってくれる身内はいない。 引越しの荷物はまだまだ片付いていない。 そんな状態で、新しいところで不安になり、身体全体がくたくたになる毎日、あたりまえですよね、胃も痛くなります。 今が1番きついです。夏を過ぎる頃から少しずつ慣れてくるだろうから、、というくらいの余裕でゆったりした気持ちでいて。 荷物は少しずつでいいんです。 読んでてこれまでの私と重なってました。 転勤族で1年か2年で転勤。うちは中学まではついて回ったので、幼稚園も3回、小学校も4校変わってます。 子どもは、親が心配するより順応早く、全国にお友達がいるからいいねーとプラスになる言葉をかけ続けてきました。 私は、新しいところへ行く行くたびに学校の役員もしました。慣れるためです。 時間が経てば胃痛も少なくなるはず。 片付けも好きで希望の場所に新居、なんてホント素敵! 体がしんどいのもあたりまえ、徐々になくなります。 私も実家から遠く離れてたので自分が頑張ってきましたけど、ひと月ぐらいは精神的に参ってました。 あまり心配しないで、目の前のことだけをゆっくりやっていってみたらどうでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる