教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストソフトについて質問です。

イラストソフトについて質問です。転職するんですが、求人にて、イラストソフトのイラストレーターを使えると時給アップと記載があったんですけれど、 僕はクリスタしか、知りません。 イラストレーターと、クリスタって、全然違いますか?

79閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    ぜんっぜん違います。 私もかつてIllustratorをイラストソフトと勘違いして 始めたクチでしたが、 その時想像していた 「アナログの時のようなお絵描きがデジタルでもできる」 というのが一切なく、 ざっくり言うと図形を組み合わせて 絵を構築していくもので まるっきり意味がわかりませんでした。 でもあの時、Illustrator以外に ソフトの存在を知らず 「こういうものなのか」と納得し 使いこなせるようになったおかげで そのスキルは今も大変役立っています。

    1人が参考になると回答しました

  • DTPって用語を知っていますか?Desktop publishingの略。簡単に言うと書籍、新聞などの編集をパソコンで行い印刷することを言います。その編集を行うソフトがイラストレーターです。ソフトの操作より出力される印刷物や何かが出来るスキルがないと無理。応募するのは自由だが無駄な時間を過ごすだけ。

    1人が参考になると回答しました

  • 通りすがり。 普通にドットで絵を描くフォトショップと、切り絵貼り絵に近いイラストレーターは業界の標準だ。 そのソフトを使う理由は、印刷技術である4色分解(CMYK)ができるかどうかが関わっている。 クライアントに「スカッとした真夏のポスターを」なんて頼まれて、意気揚々とビビッドな色使いで作品描いて提出したら、「こんな色、印刷で出るか~っ!」って怒られちゃう。 絵描きのセンスは本人次第だし、ソフトなんてその気になりゃ覚えられるけど、こればっかりは両ソフト持ってないとわからない。 単に使えるかだけでなく、なぜ使わなきゃ行けないか、使った上で作品が仕上げられるかってことが重要だよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 全く違います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる