教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東海や名鉄の社員採用について質問します。 大卒ではなく、高卒の場合は全て現場ですよね? 現場だと駅員、車掌、運転…

JR東海や名鉄の社員採用について質問します。 大卒ではなく、高卒の場合は全て現場ですよね? 現場だと駅員、車掌、運転士以外にも保線、指令がありますよね?運転士になるには、駅員になってから車掌、試験に受かれば運転士という流れですか? 若そうな運転士も意外といますが、逆に中年の駅員もいますが、JRや名鉄はまだ年功序列で、若い運転士よりも定年間際の駅員の方が偉いんですか? 年を取っている駅員は出世欲がないということですか? 駅にいる社員で一番偉いのは駅長だと思いますが、駅長はどのような出世ルートがあるんですか? 保線や指令は出世するとどのような役職がありますか? また、高卒の入社難易度的にはトヨタやデンソー、中部電力あたりと大差ないですか?

続きを読む

1,647閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    名鉄については詳しくないので東海について。 高卒(指定校求人)のことなら全て現場です。 現場は、 運輸(駅務、車掌、運転士) 電気(電気、信号通信) 車両(検修、機械) 保線(保線、土木) の4種類。 運転士へは、駅務経験を数年後、社内試験を合格し車掌見習い、本務車掌を数年。 その後は社内試験を合格し動力車操縦者養成所へ入り、学科試験に合格後、実務経験、試験を合格し、動力車操縦者運転免許を取得後数ヵ月で本務運転士となります。 東海は40代になれば運転士をできる限りの降ろす傾向があるので、元運転士が多く年齢=キャリアが上といってもいいでしょう。 ただ、駅員は運転士より下という格差はないのであまり関係ありません。ですから年功序列といえるでしょう。 駅長は基本大卒の総合職採用。 駅務→車掌→運転士→当直→本社や輸送指令→様々な箇所の助役等→駅長が主な流れです。 保線は、保線係員→係長→課長→本社や施設指令→様々な箇所の上長的役割→所長が主な流れです。 指令は基本、現場経験後に声がかかれば行くように、新卒後すぐに指令はありません。指令員は運転士、駅員、運用、施設、電気など様々な職種から採用されます。 個人的には、上から JR東海新幹線事業部、トヨタ自動車、JR東海東海鉄道事業部、JR東海静岡支社=デンソー、中電といった感じですね。 トヨタ自動車も研究開発や工場など職種が様々なので一概にはいえません。

  • 質問主様は、JR東海に入社されたいのですか? 上記の方が大変詳しく説明されていますが、HPやWikipediaも参考になされたらと思います。 高卒採用は指定校求人からの採用しかありません。高校で一番の成績であることが最低条件。それでも採用本試験で絞られます。普段見かける駅員でも勝ち抜いてきた社員です。 基本給や歩合は、職種によって何段階も分けられています。それがいくらなのかは社外秘です。入社したら冊子でもらえます。

    続きを読む
  • JR東海や名鉄は大卒、高卒関係なく現場スタートです。 順番は 駅務 運転手 車掌見習い 車掌 だった気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる