教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私はコンビニでアルバイトをしている高3の男ですが

私はコンビニでアルバイトをしている高3の男ですが私はコンビニでアルバイトをしている高3の男ですが、コンビニ「ローソン」でアルバイトを始めて2ヶ月経って初めて温度チェックをした時の事なのですが、温度チェックをして終った時に突然オーナーから「この冷蔵庫は5度もあるのか?」と言われました。表にはその冷蔵庫の温度は5度以下と書いてあるので5度も入るのかと思いまた前の温度チェックをしたときの表を見ると同じ冷蔵庫は5度となっていたので合っているのかと思ったのですが、5度は異常だと言われました。私は「5度以下なので5度も入るのかと思いました」と話したらオーナーから「5度以下と書いてあるのだから5度は温度が高いのになぜ報告しない」と言われました。謝ったのですが突然貴方は温度チェックの「意味が解っているのか」と言われたので温度チェックの意味を聞いていなかってので話しても違っていたらいけないと思い解りませんと話したらでは貴方は清掃の意味を解っているのかと言い出したので意味を話したら「では何故やるのか解っているのか」と言い出したのです。私は朝勤で6時からなので話を聞いていたら20分たっていました。コンビニでアルバイトをしたのは初めて「アルバイト自体初めて」だったので全てのコンビニがこうだと思うとコンビニでアルバイトするのが嫌になりました。

補足

突然、「温度チェックの意味を言いなさい」と言われたら初めて温度チェックをしたので意味「温度チェック」を言えません。皆さんはこんな時如何していますか?やはり正直に「解りません」と言いますか? 教えて下さい。

続きを読む

689閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ローソン勤務の者です。 ローソンを嫌いにならないでね(笑) お店にもよりますが、どんな職種であろうとバイトであろうとお給料を貰っている以上それ相応の自覚と責任は必要になってきます。 日ごろの仕事に対する姿勢が悪かったりするとちょっとしたことで攻撃されることもよくあります。 文章だけの印象だとすべてに厳しそうですね。 ただ単にオーナーの虫の居所が悪かったんじゃないでしょうかね。 霜取り終了後だったら異常な数値はいくらでもあるし、それが続けば初めて異常となるのに、その一回のチェックでどうこう言われてもねー。しかも解釈の違いでー。 私は異常数値の場合は数字に丸をつけるよう指導しています。続いて丸になっていれば異常さが分かるでしょ。 ウチはすべてにおいて結構ユルイです。 温度チェックなんてオーナー、店長共にまったく頭にありません。ま、身内ですが…。 私自身も若いバイトをイジリながら面白おかしく仕事しています。 ウチは普通に仕事さえしていれば結構居心地いいお店だと思いますよ。 コンビニの裏側も経営者によって千差万別です。 分からないものは分からない。それでいいんじゃないでしょうか。 まあ、今となっては「教えてもらわなかったので分かりません。教えてください」とでも言えばよかったと思うことはできますけどね。 社会に出たらもっと嫌なことは沢山あります。ぜひ前向きに頑張ってくださいね。

  • 社会に出れば色々な人がいますよ。まだそれほど責任を問われないアルバイトというお仕事でそういう人間に出会って勉強になったと思いましょう。免疫が作られますよそういう体験は。俺も学生時代にコンビニをやってたけどうちの店長なんかバック(裏方)でAV見てる最悪なやつでしたよ・・・。まぁアホだったのでこちらの仕事は楽でしたけどね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる