教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

22歳の高卒フリーターです

22歳の高卒フリーターです今、深夜の給油監視の仕事をしているのですが、手取りの給料が13万円くらいで贅沢できない生活です 給油監視の仕事より楽で月に10万円くらい稼げる仕事ありませんか? 頭は偏差値30くらいしかないので難関の資格とかは無理そうです 顔面も偏差値30くらいで低身長なのでホストとかモデルは無理そうです モヤシなのでドカタなどの体を使う仕事もNGです 資格は危険物乙と普通自動車免許しかないです

続きを読む

389閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    24歳フリーターです。障害者グループホームの世話人(生活支援員)という仕事をしています(夜勤専従)。僕のところだと1勤務15000円週5で総支給額30万くらいで他もこれくらいの給料が多いように思います。かなりおすすめですよ。ちなみにこの業界の資格や知識はほとんどありません。 まず、探すときに大事なのが「軽度障がい者のみのグループホーム」であるということ。「入浴やトイレの介助がない」ということを探すとより楽です。僕もそれで探して2つかけもちしてますが、両方とも身体など介助はないです。 この仕事のどこが良いかというと ・基本的に介護がなく軽度の障がい者がゆくゆく自立していくための場所であるので主な仕事が「見守る」というだけの点であること。 ・僕のところだと拘束時間は17時~翌9時までですが仮眠時間は22時~翌7時(ただし4時頃に3分程度ちゃんと障がい者の方が寝てるか見回りあり)で、17時に出勤してからもご飯を炊くとか洗濯物を畳むとかは10分もあれば終わっちゃうのでそこから利用者さんたちのご飯の時間まで自由時間でご飯もレンジで温めるだけの簡単なおかずだったりするので温めて出してあげたらあとは皿洗いまでを「見守り」、利用者さんが自室に戻ったら何をしてても良い等、自由時間が多く、実働7時間のはずが実質1時間程度しか動いてなかったりします。(ちなみに僕はこの暇な時間職場のWi-Fiに繋いでYouTubeでドラマ一気見などをしてます) ・楽なわりにそこそこ高い給料であること。1勤務で15000円となると、結構稼げます。また、社会保険完備のところも多く助かります。 ・働き方がシフトではなく曜日固定の職場が多いため掛け持ちがしやすい ・仮眠がしっかり取れるので、仕事明けの朝に帰ってきたらそのまま遊びに行けるくらいの体力が残っていて、昼夜逆転もしない。週5で働いて、休みの日があった場合、僕の場合火曜日と土曜日ですが、「火曜日朝9時に仕事終わり帰ってくる→次の仕事は水曜日の17時から」と休みは1日でも約2日休んだ感覚で仕事できる。 などが良いと思うところです。悪いところは正直今のところはなにも感じてません。 とはいえ職場にもよると思います。慎重に探してください。ジョブメドレー生活支援員というサイトと、インディードというサイトで探しました。ジョブメドレーは祝い金がでたり、面接してみて、やっぱり辞退しようかとおもったときにジョブメドレーの担当者がかわりに辞退の連絡も行ってくれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

モデル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる