教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園で働くには教員試験を受けないといけないですよね?しかし「こども園」で働く場合には幼稚園教諭免許を持ってなきゃいけな…

幼稚園で働くには教員試験を受けないといけないですよね?しかし「こども園」で働く場合には幼稚園教諭免許を持ってなきゃいけないということは教員試験(?)を受けなければいけないのでしょうか?

227閲覧

ID非公開さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    幼稚園やこども園、保育所はほとんどが私立か市町村立です。 私立ならそこの園(学校法人・福祉法人など)が独自に行う採用試験を、市町村立なら市町村が行う採用試験を受ける必要があります。(政令指定都市を除き、小学校等の試験とは別物です。)

    1人が参考になると回答しました

  • 教員試験とは、採用試験のことでしょうか? 幼稚園教諭免許は、保育系の学校で所定の単位を取って卒業すれば自動的に取得できます。特別な試験があるわけではありません。

  • 保育所での事務経験者です。 教員試験は、小学校、中学校、高校等です。 幼稚園は全く関係が無いです。 幼稚園で働くための資格は幼稚園教諭免許です。 これは養成学校を卒業すると同時に取得することが出来ます。 また、認定こども園で働く場合は、保育士と幼稚園教諭免許の両方が必要になります。 保育士資格取得に関しては、 養成学校を卒業する 国家試験に合格する 等の方法があります。

    続きを読む
  • 幼稚園教諭を取得できる学校を卒業すれば、幼稚園教諭の免許は取得できます。 こども園で働くには保育士資格も必要なので、保育士資格・幼稚園教諭の両方取得できる学校を卒業すれば良いかと思います。 公立こども園なら、その自治体の公務員試験を受け、合格する必要があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる